皆さんこんにちは。

先日診療後に、東京都歯科医師会主催のトリアージ研修会に参加してきました!

市ヶ谷にある歯科医師会館での、開催。

地震など多くの災害における、被災者支援の一環です。

そこには、医師、歯科医師、救命士などによるトリアージが行われる訳です。
これがなかなか難しく有事の際にしか行われませんから、年に一度は確認の為に参加していきたいと思います。

必ずくると、言われている南海トラフ地震やその他の災害に対して日々心構えは必要だなと感じます。

院長

皆さんこんにちはビックリマーク

令和元年7月9日、14時より市民センター2階会議室にて講演をさせていただきました。

今年度も、昨年に引き続きまして市民健康講座でした。

昨年度は「歯周病と糖尿病について」でしたが、少し内容を増やして「歯周病と全身疾患の関連性」というお題でお話をさせていただきました。

梅雨の時期で、雨は降っていなかったものの曇りで皆様お越しいただけるかなと心配はしましたが昨年度よりも、多数の方々に参加していただきまして大変ありがたかったです。

今回は以下の項目でお話しさせていただきましたビックリマーク

1)プラークとは
2)歯周病って?
3)全身疾患と歯周病の相互関係
4)糖尿病と歯周病について
5)衛生士によるメンテナンスの実際
まずは、歯周病やほかの全身疾患に関係するプラークについて詳しく説明しました。

歯周病と、全身疾患との関係性は脳疾患、心疾患、動脈硬化、糖尿病などをある程度、理解する必要があります。

理解をいただくことはやはり時間が必要です。今回も2時間を少し超える時間となり、質疑応答の時間をとれませんでした。

しかし、講演後に何人かの方がぎりぎりまで並んで質問をして下さり、皆様の真剣さが伝わりました。

できる限り分かりやすくスライドを作成したつもりですが、お越しいただきました皆様の理解につながり、口腔内にも関心をさらに持っていただければ幸いです音譜

 

院長

 

 

 

 

今日は、17時に診療を切り上げ久しぶりにジャーナルクラブというペリオの勉強会に参加。

2018年に、一年コースを受講して以来のペリオ勉強会で、久しぶりの弘岡先生。


症例発表、文献(歯周病)、文献(インプラント)と三部門に分かれていて21時まででした。

日々の診療の合間に準備して、発表する先生方には頭が上がりませんね。

私も来週火曜に、東村山市市民健康講座で講師なのを思い出してしまいました😅

明日も診療ですから、本日は、あと席は出ずに帰宅します。

院長