日本全国の足跡

日本全国の足跡

古い町並みを中心にMT-25とミラジーノ、アドレスでうろうろ徘徊しています。

今日は久しぶりに前職の先輩とツーリングに行ってきました。

 

7時半に京田辺PAで待ち合わせして先輩のご要望の宮津の元伊勢籠神社へ

 

境内は撮影禁止なので撮影はここまで、駐車料金が30分は無料だけど30分超えたら700円もするのでササッとお詣り。

 

HPより:籠神社(このじんじゃ)の正式名称は「丹後一宮 元伊勢 籠神社」。これは、三重県にある伊勢神宮の元、という意味です。

そもそも籠神社が立つ府中エリアは、奈良時代から平安時代にかけては国府(地方行政府)が、中世には守護所が置かれ、政治的にも大変意味のある土地でした。

 

次は眞名井神社(奥宮)

 

HPより:籠神社の奥――現在、パワースポットとしても有名な眞名井神社(写真)がある眞名井原に豊受大神(とようけのおおかみ)をお祀りする匏宮(よさのみや)がありました。ある時、宮中に祀られていた天照大神(あまてらすおおみかみ)が新しい居住地を探して全国を旅します。一度は倭国に落ち着きましたが、豊受大神がおられる縁からこの地に遷り、豊受大神と共に吉佐宮(よさのみや)という宮号で4年間暮らしました。

 

湧き水も出てます。

 

 

ここから伊勢神宮に移動したんですよ。

 

思ったより境内が狭くてすぐお参り出来たので、天橋立の見える展望台がある成相寺へ

 

入るのに500円入りますが、ケーブルカーに乗るより展望は良いんですよ。

 

お寺に来るのは2021年以来。

 
 

展望台は寺の駐車場から少しバイクで登ります。

 
 
天橋立
 
 
 
 
お昼になるので宮津に移動してお昼ごはん。
 
2021年に入ったうどん処大門さんが美味しかったのを思い出して、再訪しました。こちらのうどんは上に出てる眞名井神社の水でうどんを作ってるんですよ。

 

お昼を食べてから次は僕のリクエストで日本の鬼の交流博物館へ

 

ここまで来る宮津街道が走りやすくて結構よい道でした、そしてこの施設結構面白くておすすめです。

 

入館料330円、炭治郎と禰豆子のアルコールがお出迎え。

 

全国の鬼瓦や世界の鬼の仮面を展示しています。

 

 

ロシアの悪魔の瓶凄い。

 

世界の仮面

 

高橋留美子の作品によく出てくるバリ島のランダ(魔女)の仮面。

僕もこのフォルムめっちゃ好きなんですよね、部屋に飾ろうとは思わないけどw

 

世界の仮面。

 

 

酒呑童子の名前だけは知ってるけど物語は覚えてない。

 

何でも鬼。

 

交流館から少し奥に行くと鉱山跡があります。

 

折角なんで見に行くことにしました。

 

色んな所にこんなオブジェがあります、地味にディープスポット。w

 

鉱山跡ですが一瞬通り過ぎましたよ。

 

 

こんなんわからん。w

 

遺構はこれだけだった。

 

途中高速が渋滞してたので京田辺PAで話をして渋滞緩和を待って19時半に自宅に戻りました。

 

走行距離は327.7km、久しぶりのマスツーも良いですね。