ここ1週間、不思議な事に義母と接してモヤっとしなくなった。

そもそも考えてみたら、私と義母は40歳程の歳の差があるのだ!

こうしたらいいのにって、期待するのも変な話だし、育った時代や価値観が違う。


それに、義母は今の時代に寄り添ってくれている方だ。

バラエティなんかも見ているようで、話が全く合わないわけではない。

きっと裏では、私達夫婦に迷惑かけない様にと、実家の家事などを義母一人で頑張ってくださっているんだと思う。


何より、結婚当初から老後は頼りにしてると言われてきたけど、未だ同居反対派なのだ!

昔、兄弟関係の同居で苦労した経験があるらしい。



冷静に考えると、40歳年上の両親と接するのに、手助けをする気持ちでいる方が正常だと思う。

何を期待してモヤっとしてたのか、今となっては恥ずかしい気持ちもある。


ただ、距離感が近すぎるとこの気持ちを忘れてしまう時が来るかも知れないので、その時はまたこの記事に戻ってこようと思う。

なんで、なんで投げるの?

スーパーの買いカゴに、野菜やら、何やら、投げ込むの、なんかモヤモヤする!


自分のカゴだけならまだしも、売り場の商品を手に取って戻す時、投げるのどうなの?

並べようよ。


あと、カゴの中、整理しない?

柔らかいもの、重いもの、生物、お惣菜などなど、ゴッチャリなってて、もう、カゴの中どうなってるの状態。

少なくとも、自分の商品なのに、葉物野菜、潰れるよ?

いいの?


気付いた私や、夫、元気だった頃は義父も、毎回毎回、カゴの中整理してさ。

もー‼️

いい加減気付いて!

確かに、言ったよね。

電話で伝えたじゃない。


夫の5日後に私が感染したって、言ったよね!


夫と私、コロナ感染して2週間って訪問看護の方に伝えたらしいけど、私はまだ1週間だから!


小さい事だけど、事実と違う内容が違うところで認識されてるのがモヤモヤする。

いつもそう。

言ったよね、って事がすり替わってる。

もー‼️