旅の地図を考える
12月18日のブログで旅のルートを考えるのにはGoogleMapを利用し、ルートが決まったらルートをモバイルデバイスに送信し、スマホのGoogleMapでナビゲーションしてくれると書いた。
実はヒデさんはもうひと手間かけ、マイマップを作成している。
毎日の立寄り地をエクセルに入力し行程表を作成すると同時にグーグルマップのマイプレイスにマイマップを作成し、利用している。
詳しい説明は省くが、多くのサイトで解説されているのでご興味のある方はお調べいただきたい。
スマホやPCで活用できる電子マップは便利とはいえ、60歳超えたヒデさん世代にはアナログのものがしっくりくることもあり、ドライブマップも用意した。
一つはJAFが配布している「JAFドライブMAP」
北海道、東北、関東甲信越、中部、関西、中国、四国、九州・沖縄、東京・横浜の9分冊、B2判に印刷された対象地域は全体像が掴みやすい優れものだった。
残念ながら昨年度限りで制作が打ち切られてしまった。縮尺は小さいが高速道路のSA・PAで配布している地図が代替できるかもしれない。
もう一つは昭文社の「にっぽんクルマ旅」 単なるドライブマップではない。
大人の旅行ガイドと銘打っており、絶景や歴史スポットなどを紹介、立ち寄りたい名所や名店の情報も盛り込み、地図上には好景観スポットの情報が表示されている。
結構高価なので、ヒデさんはBOOKOFFで探し、あと1冊 東海・北陸編でコンプリート。
一応リンクを貼っておく。
ヒデさんはこの2種類の「紙」の地図をボックスファイルに収めて持っていくことにしている。
よろしければクリックをお願いします。