さぁてさてっと。

 

毎度になるけど、不定期の復活ブログだす。

 

いよいよ今年の暮れも押し迫ってきて、仕事で外を走り回ってる毎日だったりするんだけど。

 

一昨年に韓国出張生活から戻ってきて、再び日本の生活を始めた頃から、

街の人ごみを歩いてて、ずっと気になってたことがったのね。

 

なぜか、以前よりヒトにぶつ蹴られたり、斜め後ろから強引な割り込みされて、危なかったりってのが、

いように増えたように思ってたのさ。

 

ほい、そこでは見てる方々。

 

年齢のせいとか言わないでねぇ!!!

(いや、部分的にはあるんかもしれんが!(^_^;))

 

それにしたって、あましに多いんよ。

 

ぶっちゃけ、新宿なんかに出たりしたら、ほぼ3回に2回くらい、そういう目にあうんだもん。

 

しかも、それがふつうに若い子だったりするしねぇ。

(スマホ見てる、見てないに関わらず)

 

ま、そういうのが???だったりしたんだけど、

最近、その答えが見えてきた。

 

まじ、最近の若い世代って、視野がすんごく狭くなってるのねぇ。

 

大体、僕らの世代が言っちゃん調子の良かった時期で、200度前後は見えてたはずなんよ。

(近頃はやや狭まってきた感があるけどなぁぁぁ)

 

そりがね、そりが、最近の20代以下とかになると、

何と、60度以下

だったりすると言う。!(◎_◎;)

 

まじかよぉぉぉぉ!!!

 

何と、1/3じゃね!!

 

そらぁ、ぶつかりもするし、斜め後ろから割り込んでくるわさ。

見えてないんだもん。

 

原因には、スマホの見過ぎとか、色々とあると思うけど、

要は、子供の頃から、周囲を見渡したりすることがなくなってたってことなんかね。

 

スマホ以外にも、世界にはびっくしすることがいっぱいあるのに、

そういう生の空気のびっくしを見逃してる人が増えたってことなのかもねぇ。

 

ちょっと切ないし、ちょっと寂しいかもかもぉ。

 

けど、そういうことになると、その世代が運転している車の視野も、かなり狭いことになる。

 

ううむぅ、あおり運転の問題にも、案外絡んでるかもなぁ。

 

つか、道を歩いてても、気をつけねばねぇ。

 

しみじみ!!!!(-。-;