さぁてさてっと。

今日で、十一月も終了。

街角にも、クリスマスソングが流れ出し、コンビニの入り口とかに、
ツリーが並び出して、年末近しと、感じさせるねぇ。


当初なら、明日から、再び出張に飛ぶ予定だったが、
会社の都合により、結局キャンセル。

十二月も、日本でおることになりそうだったりする。

ま、向こうも政治のことで、ゴタゴタしてるみたいだから、いいんだけど。

問題は、こんなに長い日本になると思ってなかったから、
冬の衣服が、8割以上、向こうにあるってこと。(^◇^;)

ぶっちゃけ、もうまる4年間、行ったり来たりしてるわけで、
生活の基盤が、向こうになっちゃってたから、
僕の服も、ほんと向こうにあるんよね。

こげに長くなるなら、もう少し多めに持って帰って来たのにねぇ。

やれやれ。(^_^;)

つうかねぇ、久しぶりに日本のテレビとかも、仕事しながら流してて、
結構、不思議に思うのが、
「あべっちが、外交上手」とか、言われてること。

あのぉ、提灯持ちや、太鼓持ちしか、おらんようになったの?この国・・

まじ、あの人、1次内閣から、外交が下手で下手で、
タイミングも最悪ってことが多かったんだけどなぁ。

今回だって、アメリカ大統領選挙前に、アメリカ行ったのに、
クリントンにしか、会って来てなかったでしょ?

で、トランプがなったら、慌ててもう一回飛んで、
非公式会談して、オバマに怒られたりしてサァ。

ついでに、TPPのことでは、会議の直後に、トランプにハシゴを外されてしまうわ。

ロシアには、プーチンにいいように金だけふんだくられて、
北方領土問題は、むしろ後退しちゃうと。

これでが異常上手っつうのなら、
そこらの町の会社の重役クラスの方が、もうちょいマシな外交できるんでない?

なんか、そういうニュースとかの解説聞いてて、
悲しくなったわさ。

まあ、韓国みたいなのも、どうかと思うけど、
金に関してや、裏での収賄に近いことは、
ぶっちゃけ、どこの国でも、多かれ少なかれ、やってはいるだろうよ。

検察の調べで、表に出る向こうがいいのか?
検察を、首相の権限で、ある程度止められる日本がいいのか?

その辺りは、なんとも言えんけどね。

毎度言ってることだけど、
相変わらず、国民を見てないんだねぇ、日本の政治家とか、官僚って。

やれやれ。(-。-;