
本文はここから
さぁてさてっとぉ。
今日は、日本でも出張先でも、等しくホワイトデー。
前にも書いたけど、こげな感じで、コンビニの前には、
特設コーナーのテントが張られたりして、
そこに、色んなキャンディとかが並べられている。
(すまん、画像が横になっちった)
まあ、職場でも、義理のキャンディ何かも配られたりして、
和やかな感じだわさ。
「男からは嫌でしょうが、お祭りですから」
なんて調子で、渡されたりしてね。(^_^;)
貰ったちっこいメントスをポリポリしつつの、お仕事しとったりしたのよぉ。
さぁてっと、
今日のネタは、学びたい言葉って事だけどね。
これは前にも書いたけど、
出張生活してて、確かに想像以上にこちらの人って、日本語使えるのよね。
学生時代に、短期留学してる人も多いし・・・
それなりの年配者でも、学びだすと覚えるのが早い早い・・・
つか、ほんっとうに、日本語とハングルって、文法も近いしね・・・
言葉の順番ってのが、ほぼ同じだから・・・
単語さえ覚えれば、
何となく、会話の意味も、わぁってきたりする。
そう思うとね・・・
マジ、もうちょい覚えたいんだけど・・・
仕事の山にうずもれてるねぇ。
向こうの人が、またほんと日本語上手だから、
なかなかねぇ・・・・
まあ、そんでも徐々には覚えてるんよ。
ううむぅ・・・
もうちょい若いころなら、覚えるのも早かったのになぁって・・・
しみじみ・・・(^_^;)
まあ、そんな感じかな??