ブログネタ:電子書籍、スマホ、タブレットで漫画や本読む?
参加中
本文はここから
さぁてさてっとぉ。
今日も出張先では、バタバタ仕事中。
にしても、昼の最高気温は、意外とまだぬくといのよね。
日差しも結構、ギラギラしとるしね。
もう10月だってのにねぇ。
ともあれ、こんな感じで、隣の国に出張中の・・・
しかも、活字中毒の僕としては、
電子書籍が無いと、かなりストレスになってしまう。
ネットからの情報って、玉石混合だから、
色んな角度から情報を得ないと、
なかなか本質らしきものに行きつけないしね。
そういう意味でも、偏った読書より、あれこれの方向からの本を、
読みまくる必要も有るのよね。
幸い、最近は雑誌を読みまくれるアプリも出てきてるから、
こちらにいる時も、ストレス自体は軽減されてきてる。
ついでに、こっちにいる間の新刊とかは、
やはし、電子書籍で購入することになるしね。
ただなぁ・・・
漫画関係では、結構日本限定のも有ってね。
ま、暴力的とか、性的?みたいな縛りも有るんだろうけど・・・
その割には、
「え??この本はオッケーなわけ???」
ってのも、案外とおってるから、今一つ基準が見えない。
ぶっちゃけ、或る作品なんか・・・
原作漫画は、日本限定で、購入できないってのに、
そのアニメの方は、こちらの方でリアルタイム放送されてたりして、
もう、しっちゃかめっちゃか・・・・(^_^;)
まあ、基準がほんっとに曖昧模糊としとるってことだろうねぇ。
読む方としては、ホントに難儀だわぁ!!