1日何食?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:1日何食?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中
本文はここから


さぁてさてっとぉ。

日本じゃお盆でのんびりしとるとか、
実家への移動とかで、大忙ししてる人もいると思うけど。

出張先でも、明日の休日の前倒し休日とかで、
一応、今日も祝日らしいのだが、
ふふふ、関係ないのが僕の業界だったりしてね。

まあ、因果な商売だったりするのは、仕方ないよね。

ひどい時には、お正月だって仕事持ちだったりするんだから。


つう事で、やや食物やも空いてない店が多かったりもするのだが、
僕がこの出張生活始めた頃に比べれば、
祝日でも開けている店が増えてきてるのが面白い。

カフェなんかも、5年ほど前には、殆ど無かったらしいしね。

ま、こうやって、色々と変わっていくんだろうね。
と、しみじみ。


さてっと、
ネタの食事についてだが、
出張先のこの国は、食事の概念については、
中国の影響を、日本以上に強めに受けてるようで、
食事タイムってものを、かなり真面目に意識して暮らしているようだ。

なので、
日本人の忙しい時の普通の感覚で、
「ごめん、忙しいから、ご飯を後にしたい」
とか、
「ちょっと、今日は昼を抜くわ」

などと言おうものなら、もう大変!!

会社のあちらこちらで、
「体は大丈夫ですか」
とか、
「どこか、具合でも良くないのですか?」
攻撃を受けることになる。


さらには、
馴染みになった食堂とかで、
出てきたご飯を、やや多めに残したりしても、
「大丈夫なんですか?」
と、心配されてしまったりする。

内心は、
「いや、こっちのご飯の盛りは、ご飯二膳分がデフォだから、
どうしても半分は、残してしまうのさ」

とか思ってても、
そこまでの語学力はないからなぁ。(^◇^;)

日本人らしく、怪しい笑みを浮かべながら、
「大丈夫ですよ」
と、かろうじて使える会話で、茶を濁すことになる。

ううう、
おうちょい話せりゃなぁ。

つか、本当にこっちの人、ゆっくし一杯食うのよね。

そんで、何故にあの体型???

ううむ、不思議だわ。
ってのが多かったりするなぁ。
(いあ、食事の西洋化とともに、この国でもビア樽な方は出てきてるのだが)

なかなかに難しいねぇ。

しみじみ!!(-_-;)











ブログでドットマネーを稼ぐ