ブログネタ:温泉と言えばどこ?
参加中
本文はここから
さぁてさってっとぉ!!
温泉はすんごく好きなんだけどねぇ・・・
出張先の韓国には、
温泉があましないつか・・・
普通の水自体が硬水だけどなぁぁぁ!!
お蔭で、マンションの風呂に入っても、
最初はすぐにのぼせちゃったもんなぁ。(-_-;)
つか・・・
関西生まれの僕としては・・・
温泉と言われて、直ぐに出てくるのが、有馬温泉かねぇ・・・
一応、古事記か、日本書紀辺りにも記述があると言う、
記録上は日本最古の湯・・・・
つか・・・
関西って、温泉が本当に少ないのよね。
だから、子供の頃・・・
阪神淡路の震災があるまでは・・・
真剣に、地震は関西には無いと、思い込んでたのよ・・・・
ちょっと考えれば・・・
小さい島国・・・
多少、温泉とかからずれてても・・・
どこでも起こりえるのにね・・・・
有馬の湯は、鬼怒川みたいに、真っ赤なお湯・・・
これを、地元では金泉・・・・
普通のお湯を、銀泉と呼んでいる。
そういえば、学生時代の同級にも・・・
有馬温泉の息子いたっけなぁ・・・
今頃、どうしてるのかねぇ・・・
ともあれ・・
今の生活だと・・・
なかなか温泉に行くチャンスは、めぐって来ないねぇ。
ううううううう・・・・
行きてぇぇよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!(-_-;)