100均で買ってよかったもの ブログネタ:100均で買ってよかったもの 参加中
本文はここから

まあねぇ、

100均には何時もお世話になってるよぉ。


海外生活する身になって、

どうすりゃいいのさって悩んでた時に、

僕の住んでいる町にも、

ちゃんと、ダイソーが有って、

どんだけ心強かったか。


生活の細かい部分の、

ちょっとした道具とかでも、

かなり世話になってるもんねぇ。


まあ、日本の100均の便利さは、

今や中東とかでも評判だと言うしね。


実際、韓国でも、

ドンドンと店舗数を増やしている。


少し前には、とうとう韓国はソウルの銀座にあたる、

明洞でも、一等地にダイソーはオープンしたもん。

(明洞を銀座に例えて良いかは、微妙でもあるが)


しかし、ダイソーにしても、

やはり韓国では品ぞろえをこちらの事情にあわせて、

色々と変えているのが面白い。


生活における風習が色々と違うしね。


必要とされるものも、

やはり少し違ったりするもんねぇ・・・・


まあ、こういう細かい事させると、

日本の企業はつおいねぇ。(^_^;)


つかねぇ、

100均で買って良かったものなんざ、

山の様にあって、一々言えないくらいだわさ。


むしろ、今はこれはダメって方が、

まだ面白いかも。


最近だと、下着類は質が落ちたかな。


円安に振れたからか、

円高の頃に比べると、布の質も縫製も、

かなり落ちてるからねぇ。


今は正直、お勧めできんかなぁ。



つうことで、

あい、今日は日曜だったので、

一応、表にも出たけど、

土砂降りの雨に降られて、

おもいきしヘロヘロで、ダウンしやしたぁ。


ううう、まあ仕方ないか。