やはり、何だかんだで韓国でなく、住み続けると・・・


色々と気づいてくることも有る。



そういう小ネタを書いてみる。



ソウルの地下鉄は、かなり便利である。


東京の地下鉄は、皇居を避けるように通っているので、

かなり曲がりくねっているが、

ソウルのそれは、結構移動しやすい。


何号線と言うのが、すべて数字で有り、

数字の若い順に、どんどんと深くなっている。


で、駅には通し番号が振ってあるので・・


例えば、2号線の市庁駅は201

頭の数字が、何号線・・・その後ろの二けたが駅の数字・・

そうなっているので、数字を覚えれば、

どこにでも行ける。


それに、公共交通料金が安いのも魅力で・・

かなり遠くまで行っても、100円ちょいで移動でける。


地下鉄とバスなども、乗継割引が適応されるのも良い。


でね、でね。

最近、気づいたんだけど・・・


駅のトイレまでの距離の標識が有るんだけど・・


後、何メートルとか書いてあるんだけど・・・


こりがね・・

実際の距離よりも・・・

かなり近いことが多いのよぉ。


つなり、残り100メートルとか書いてあっても・・

どう見ても、50から60メートルしか無かったりする。


ううん・・短い・・・


やっぱ、韓国の人は・・

気短かだったりするから??


少し短めに表示してるのぉ???(^_^;)



大体ね・・・

博物館とかも、公共のは無料だしぃ。


特別展とかでも、数百円だしぃ・・・


高速道路、無料だしぃ・・・



韓国にいると、

公共サービスって、なんだろうと・・・

考えさせられる。


日本はどうして、

こんなに何でも高いんだろう?


どこに予算が消えてるのだろう?


誰が予算を無駄に消費しているのだろう?


そう考えずにはいられないのだった。(^_^;)