
私は手紙 派!
本文はここから
まあね・・
選択肢を選ばないと、このネタを書けないから、
一応・・手紙を選んだけど・・
何か、根本的に間違ってない?このネタ・・
心に残る祝の言葉って言葉自体が、すっごく変じゃないの?
お祝いの言葉ってのは、
祝い事の有った相手に対して祝ってる気持ちが伝われば良いの。
それが・・
心に残るってのはどういう事?
心に残るってのは、相手の祝いの気持ちは関係なく、
言葉を送る自分地震が、祝った相手の心に残りたいと・・
つまりは相手を祝う事で、自分が感謝されたいと・・
自分も満足したいって意味だよね。
その段階で、相手に対して・・
純粋な祝いの気持ちじゃ無くなってないか??
何か、すんごくいやらしい設問に感じてしまう。
相手にめでたい事が有ったのなら、
記憶に残ろうが、残らなかろうが、どうでもいいよ。
良かったねって・・単純に祝いたい。
正直・・
祝うなら手紙やメールや電報とかじゃなくてさ・・
やっぱり、直接会いに行って、そんで祝いたい。
それがベストじゃないの?
遠くて、相手に簡単に会えない距離なら・・
電話だって有るじゃない。
手紙は・・
あくまでその後の手段でしかないよ。
コミュニケーションって・・
互いに思いが伝わる情報量が多ければ多いほど良いってのが、基本。
文章でしか伝えられない、手紙や、メール、電報ってのは・・
そう言う意味では、情報量が少ないもん。
大切なら・・直接伝えようよ・・
相手の顔と目を見てさぁ・・(^◇^;)
まあね・・
選択肢を選ばないと、このネタを書けないから、
一応・・手紙を選んだけど・・
何か、根本的に間違ってない?このネタ・・
心に残る祝の言葉って言葉自体が、すっごく変じゃないの?
お祝いの言葉ってのは、
祝い事の有った相手に対して祝ってる気持ちが伝われば良いの。
それが・・
心に残るってのはどういう事?
心に残るってのは、相手の祝いの気持ちは関係なく、
言葉を送る自分地震が、祝った相手の心に残りたいと・・
つまりは相手を祝う事で、自分が感謝されたいと・・
自分も満足したいって意味だよね。
その段階で、相手に対して・・
純粋な祝いの気持ちじゃ無くなってないか??
何か、すんごくいやらしい設問に感じてしまう。
相手にめでたい事が有ったのなら、
記憶に残ろうが、残らなかろうが、どうでもいいよ。
良かったねって・・単純に祝いたい。
正直・・
祝うなら手紙やメールや電報とかじゃなくてさ・・
やっぱり、直接会いに行って、そんで祝いたい。
それがベストじゃないの?
遠くて、相手に簡単に会えない距離なら・・
電話だって有るじゃない。
手紙は・・
あくまでその後の手段でしかないよ。
コミュニケーションって・・
互いに思いが伝わる情報量が多ければ多いほど良いってのが、基本。
文章でしか伝えられない、手紙や、メール、電報ってのは・・
そう言う意味では、情報量が少ないもん。
大切なら・・直接伝えようよ・・
相手の顔と目を見てさぁ・・(^◇^;)