金魚を飼い始めた時には全く可愛く思えなかった金魚がいます。頭にプチプチがある金魚。プチ専門用語を使うと肉瘤(にくりゅう)のある金魚達。
    しかし、ほっぺの感じや動きの可愛らしさに少しずつ心を奪われ大好きな金魚達へと私個人の中で膨らんでいきました。まず最初に購入したのが黒バルーンオランダシシガシラ!
{85A5B86A-8B3B-4259-9732-89D2B09CB209}
丸っこくて人なつっこい性格がとても愛おしく感じました。
どうしても素赤やサラサのバルーンオランダが欲しくなり


元気過ぎるので動画です。二頭身のスタイルが可愛いサラサのバルーンオランダです。3センチ程の小さな大きさで8匹購入したところみんな元気に育ち今では6センチほどに成長し、エサくれダンスも披露してくれるようになりました。
そして本題!
近所のホームセンターに5800円で売られていた江戸錦!動きの可愛いらんちゅう型の金魚ですが高価すぎて手が出ませんでした。ところが先週末特売で2980円になっているではないですか!水槽の中で泳ぐ4匹の江戸錦❣️カード決済で3匹購入しましたが、翌日残りの金魚が不憫に思い再度購入びっくり
60リットルのトロ舟で飼うことにしました。サイズは10センチ程ありますのでそれでも過密過ぎるかも知れません。トロ舟で飼育しているので動画です。

出費としては相当な痛手になりましたが、大切に飼育していきます!来春には2世が誕生してくれるのではないかと今から楽しみですニコニコ
おまけ!
琉金の稚魚の動画ですニヤリ


1センチ程度の大きさですが、スクスク育っています。9月には里子に出します。稚魚飼育の難しさを教えてくれた金魚達ですチョキ