チャンネル桜に二年ぶりに出ました。動画の中では二年ぶりに出してもらえた、といったら水島社長がそれは違うと言ってましたが、実は水島さんと僕はしばしばsayaさんのライブで会うので、たぶんそんなに間隔あいてないと誤解されてたのでしょう。
いずれにしても久しぶりです。自由な討論番組はいいですね。チャンネル桜の討論番組に出るのは好きですよ。なにいってもいいですから。そこはイデオロギーの違う人たちに大きく誤解されていると思います。こんだけなんでも言える場はちょっとないですね。ニコニコ動画の公式番組やトークライブぐらいでしょうか? 討論形式ではないですが、もちろんチャンネルくららも自由に発言できます。
ただし動画につくコメントの低級と下劣さがこの番組を貶めています。そこがとてつもなく残念です。視聴者の意識の改善をお願いしたいところです。
さて前ふりが長いですが(笑 今回、もっとも新規なネタとしては、田村秀男さん(ジャーナリスト、産経新聞論説委員、そして大学の先輩であり、『日本建替論』の共著者でもあります)から教えていただいた、高知県の経済成長と人口減少がまったく相関してないことを示す図表です。
アベノミクス以降、高知県の経済成長率は急上昇しますが、他方で人口も急減しています。人口の急減の要因は、県外への流出です。そのような人口減少、生産年齢人口の減少にも関係していません。
それと東京都の比較も図には書いてあり、これも人口の変化率と成長率は無縁のようです。
よく人口減少=生産人口減少説のデタラメさの一部をこの図表はよく表しています。
詳しくは以下でご覧ください。番組の最終部近くです。
https://freshlive.tv/channelsakura/149710
田村先輩からは「もっと高知のことを宣伝してくれ」と言われてますが、いつかはちきんガールズの石川彩楓さんにもきてもらって、田村さんと僕で高知の経済と文化をめぐるトークイベントでもしたいなあ、と妄想してます。