イングロリアス・バスターズ(2009年 アメリカ)
監督:クエンティン・タランティーノ

ナチ占領下のフランスを舞台に、ユダヤハンターと呼ばれた大佐と彼によって家族を皆殺しにあった女性、そして連合軍の極秘部隊イングロリアス・バスターズとの攻防をスリリングにユーモアを交えて描いた作品。

アカデミー賞や、カンヌなど、様々なところでノミネートされていて評価が高く、冒頭のシーンから地下酒場のシーンと息を飲む演出は流石だなと思いますが、好きな映画かと聞かれると、「嫌い」と即答してしまいます。(タイトルもいつまでたっても覚えられへんし)

バイオレンス色が濃いのは覚悟の上ですが、映画の中の映画でドイツ兵が連合軍の兵士たちを撃ち殺すのを喜んで観ているのと、この映画自身観て喜んでいる観客は結局のところ同等で、映画の狙いがそこにあるのならばいいのですが、どうもそうでもないようで、映画の力でナチをやっつける、ということが果たして映画愛と言っていいものか疑問が残りました。

また、ユダヤハンターを演じたクリストフ・ヴィルツは、確立されたキャラクターで独特の雰囲気を放っていて面白いですが、 ヒロインを演じたメラニー・ロランが美しかった。彼女の映画を観たいと思います。「オーケストラ」辺りが良さげなので、探してみまーす。


photo:01



photo:02