素晴らしき哉、人生 (1946年 アメリカ)
監督:フランクキャプラ


若い頃から、心優しく、そして有望な若者、ジョージ・ベイリー。

しかし、その優しさや正義感から、周囲の人々を助けて

ばかりでなかなか田舎町から出ることができず、ツキに

見放された人生を過ごしていた。

ある日、彼が経営する組合の大金を叔父が無くしてしまい、

どうすることもできずジョージは全てに絶望し、自殺を

試みるのだが・・・


先週の日曜日の朝10が満席であきらめかけていましたが、

数年ぶりに有休をとり意地で観に行きました。

・・・・観に行ってよかった・・・。

今の自分もそうですが、人生なかなか思い通りに行かない

ものです。その中で彼が周囲の人々のために自分を犠牲に

してとる判断、行動に、やるせなさと誇らしさを同時に感じ、

最初から涙腺緩みっぱなしです。

後半、映画らしい展開になっていきますが、正しい行動を

とること、自分を犠牲にして人々を助けることは、時に難しく、

そして厳しい結果になることもあるが、それでも前を向いて

歩いていこう、という気にさせられる、正しい映画でした。


直向に彼を愛する奥様がとても素敵でした。そして彼を慕う

家族と、友人たち。自分もこうありたいと思いますが、なかなか

うまくいきません。そういう時こそ、こういう映画を観て、

信念に対する勇気をもらいたいものです。◎