今日は、タイトルのような事を考え書いていきたいと思います。

高校で英語が得意だと思っている方は、外国語系・国際系の大学、学部に進学希望する人も多いのではないでしょうか。

私が見たところ、高校1、2年生の間に英検の高い級に合格したり、模試の偏差値が60〜70取れていたり、学年順位が英語だけ他科目と比べ飛び抜けていたりする、特に女の子に多いような気がします。

さて、そこで志望校を決めることになるのですが、関西で、ということになると、

国公立大
・大阪大学外国語学部
・神戸大学国際人間科学部
・神戸市外語大

私立大学
・立命館大学国際関係学部
・関西大学外国語学部
・関西学院大学国際学部
・同志社大学グローバルコミュニケーション学部

関西外大、京都外大、近大の国際、京産の外国語……などなど、何しろ「国際」「外国語」「コミュニケーション」と名のついた学部学科を探せばキリがないのでこの辺りで御勘弁願います。

本当はそれぞれの大学学部で学べる科目、教育内容が異なるので、自分でよく吟味して、「これが学びたい」というのがあれば一番いいのです。

しかし、一方で、例えば、法学部志望の方が、経済学部、商学部、社会学部を同一大学で併願するようには、外国語系・国際系の人が他学部をどんどん併願することは、あまりないと思います。(あるかもしれませんが)

そこでどうしても入試の段階では、国公立大志望の方なら私立の上記大学を、私立専願の方なら複数を併願、ということになると思います。

さあ、どのような切り口から書いていきましょうか。

もう少し考えて続きを書きます。