おはようございます。中野です。

昨年度 アガルートアカデミー 入門フルコースで
行政書士試験に合格しました。

アガルートのテキスト、問題集などを売れば、
お小遣い稼ぎになるんじゃない!?
ということでフリマサイトに出品されている方が
います。



アガルート以外も同じですが、
合格して不要になった。
もう勉強するのを諦めた
など如何なる理由でも転売は禁止されています。

アガルートの会員規約では、第11条に記載
されています。


四 方法,理由の如何を問わず,第三者に贈与,
  売却(オークションへの出品を含みます。),
  または貸与(有償・無償を問いません。)
  すること。

5 前項に違反する行為があった場合,当社は
    当該行為者に対し,直ちに行為の差止めを
    求め,教材の返還を請求できるものとし,
    民事上の措置(損害賠償等),及び著作権法等
    に基づく刑事上の措置を採るものとします。
    なお,損害賠償額は,原則として,当該教材を
    使用する講座受講料全額に,これに違反し
    使用した者の人数(又は複製物の数量)を
    乗じた金額とします。

また中には、講義の音声をUSBに落として
一緒に販売している人がいます。

たった数千円~数万円のお小遣い稼ぎのために
リスクを負うのはやめた方が良いです。

特に合格者インタビューを受けて全額返金
された人は悪質?!と判断される可能性が
あるんじゃないでしょうか?

ネットで「資格」「テキスト」「転売」「違法」
と検索するといろいろ出てくるので参考に
してみてください。

転売しても予備校が会則に牽制で記載して
いるだけで実際は何もしてこないこともあると
思います。

ただ、行政書士として開業されている方、
これから開業する方は行政書士法の欠格事由や
第三章の登録などは目を通しておきましょう。

令和6年度受験の方は基礎知識で勉強するので
私よりも詳しいと思いますけどね。
  
私は合格後もしばらくは、テキストなどを保管
していましたが、使うことはないと判断して
六法以外はすべて処分することにしました。

LECの模試、市販の模試、アガルートの入門
フル、ニュース検定、文章理解、記述80など
ダンボール1箱分ありました。