こんばんは!!

ひできこと勝治秀基です( ´ ` )ノ


久しぶりのブログ更新です。

いい事も悪い事も沢山ありすぎた怒涛の2016年に終わりを告げる除夜の鐘まで残す所19時間を切りました。


沢山の築き、傷き、気付きがあってめまぐるしかった。


ストリートは最低週2日、ソロをちゃんとやってた時期は5日。

それとは別に練習、曲作り、デモ作り、リハーサル、レコーディング、歌のお仕事…etc…

兎に角歌った。

音楽に対してどんどん楽しくなっていったし、深く潜って行くような感覚になっていった。


たた後半は音楽じゃない事もほんの少しずつ見えてきた。

SNSの意味とか、ストリートの在り方とか、人のつながりとか。


今回書くことは自分の中の決意。

見てくれるあなたはうちの事を


ばか


って思うかもしれない。

頭悪い、そんな事も知らなかったのかと見放されるかもしれない。


でも今のありのままの自分を見せるのが筋だから年の瀬に書きます。




全部全力だったけど、理解してもらえない。

というかそんなの当たり前。

みんなやってる。

飲食店で神接客されてもなかなか口にはしないけど、クレームはすぐにSOS、SNS。


だから音楽を一生懸命するのは当たり前で、もっともっと今よりも「人×人」を大事にできる人が上に行けるんだって実感した。

うちに足りていないものが


人の気持ちになるという事。

自分のキャパシティを知る事。

広い視野。


だと言う事に今更気がついた。

2017年は手を抜くわけじゃなくて、今よりももっと頑張った上で無理をしないようにする。



その上で特に意識すると決めたことがある




無理してストリートしようとしない。

活動のお知らせはもう少し早くする。

もっと人に頼る。

お墓参り。

神社参拝。

部屋をこまめに掃除する(メンタルケアー)。



ここをケアーしていく。

書いていると当たり前のことすぎて恥ずかしいな


でも宣言する。

今日みたいに心身ともに寒い想いはさせたくないもんね。

みんなでメジャーに行きたい、行くって言ってるから

「ついておいで」

がもっと分かりやすくないと。



正直ついでで言っちゃうと、今日の年越しストリートはすごく楽しみだけど、満足出来るかわからない。

コンディションが曖昧なのです。

それを今まで自分のプロ意識が足りないから調整できないんだと自分にいつも言っていた。

下手な演奏したくない、聞かせたくないからギリギリまで発表を遅らせて調整してみんなには「何もないように」振る舞うのが今までは思いやりだと思ってた。


でも今年はみんながメッセージをくれたりメンバーに怒られたりしたおかげでやっと「もしかしたら違うのかな?」って思えるようになってきた。


今回の年越しストリート、最悪の場合は良い空気ばかりじゃないかもしれない。

今までもそういう事はあったかもしれないけど、今まではみんな理由がわからなかったからきっと怖かったよね。

もっと良い意味でちゃんと甘えて行こうと思う。

じゃないときっとつまらないし、面白い場所に出来ないもんね。

2017年の始まりをみんなのおかげで気持ち良いモチベーションで始められそうなんだ。





2016年関わってくれて本当にありがとう。




年越しストリートのお知らせもここにするね。


23:00から久しぶりに関内の伊勢佐木モールでやります。

カウントダウンしてワイワイ出来たらして、順次解散!!!

Pストップ、悪天候がない事を祈る!


2017年もよろしくお願いします。

おやすみなさい。

{76967E1C-CDE4-482A-8D81-04D3D9EA9648}

{82390E83-B893-4D94-8C02-2544797931AD}



ツーワンセルフ

勝治 秀基