エイト
凶暴猫
私は噛まれすぎて、回避がうまくなっていましたが
ヒテテは何度も病院送りになっています。
骨がゴリッというまで噛みつくので
かなり腫れます。
病院の血液検査では、体内の血液が雑菌まみれと先生に驚かれたことも。
噛まれたら「即」水で洗い流す。
できるだけ長時間洗う、そして噛まれた部分をギューギュー押して
傷口から血を出す。
これは必須です。
あとは抗生剤を飲む。
消毒するなどいろいろやりましたが
即、水で流すが一番効果的でした。
足を出していると噛まれるので、家では長ズボン必須でした、汗
ねこ吉をいじめる野良のボスが近所に住んでいたのですが
気に入らなかったらしく、網戸を突き破ってボスネコを追いかけ
噛みついたり・・・(T_T)
(エイトの首輪に鈴をつけていたので、すぐに見つけられた)
子猫の頃は、突然ダッシュしていなくなり、ご近所の家で大事にされていたり。
(このときはスーパーの前に貼ったチラシを見た人が教えてくれました)
生後1年位になると、野良猫を追いかけて2階のベランダからジャンプして逃走したり。
(このときは自力で帰ってきてくれました)
3兄弟は、噛まれまくり
(なぜか、うなちゃんだけ噛まれたことがない)
ふうちゃんとはガチで喧嘩する
とにかくお騒がせ猫でした。
そんなエイトですが、めちゃ甘えん坊な所もあって
寒がりで、ミルクが大好きでした。
突然腸の調子が悪くなり、その後「肝リピドーシス」になってしまい
14歳でお空に行ってしまいました。
今だったら治せる病気、まだ当時は難しと言われていた病気でした。
そしてこちらは「いぬ吉」
わたしは3兄弟の長男じゃないかと思っています。
抜歯して、体力が完全に回復していないときに
わたしがワクチン接種に連れて行ってしまい
その後遺症で空に行ってしまいました。
自分できちんと調べようとせず
人に言われたことをそのまま信じてしまった。
無知で愚かだった私のせいです。
そんな「いぬ吉」はベース担当
だすだすの「とら吉」
ドラム担当してもらいました。
お馴染み「がま吉」
「ギターがんばったら~」
いぬ吉の分も長生きしてくれました。
がま吉ありがとう。
昨日、Youtubeに投稿アップしました。
アニメーションは今夜19時アップします!
よかったら見てください!
☆以前のブログはgooブログの「でごでごな日々」で、お楽しみいただけます。
昔からのブログ(漫画だけ)をまとめて