★Facebookでは「仕事を語る人」になりましょう! | ジャーナリスト 石川秀樹

ジャーナリスト 石川秀樹

ちょっと辛口、時どきホロリ……。理性と感情満載、世の常識をうのみにせず、これはと思えばズバッと持論で直球勝負。
3本のブログとFacebook、ツイッターを駆使して情報発信するジャーナリスト。
相続に強い行政書士、「ミーツ出版」社長としても活動中。



このページで時折、Facebookのことを書いている。
「ジャーナリスト」を標榜するなら
もっとましなテーマをといわれそうだが、
Facebookはクセがあって面白いのだ。


誰が広めているのか知らないが、
誤解や曲解、迷信がまかり通っていることも
こちらの感性を大いに刺激してくれる。


誤解、曲解、勘違いの最たるものが
「Facebookでビジネスを語ってはいけない」だ。
そんなルール、どこにあるのか。


Facebook規約をひもとけば確かに、
不正な商用メッセージは禁止、
(つまりスパムメールはNG!)
ピラミッド商法、マルチ商法の禁止、
がうたわれている。


念のためFacebookヘルプを見れば、
Facebookページと「個人」の違いについて
「タイムラインは個人用で
非営利の場合に使用できます」とある。


これの類推なのだろうか、日本では
「個人ページで商売のことは書けない」
という摩訶不思議なタブーが語られる。


それが嵩じて(としか思えないのだが)
個人ページで「仕事のこと」を書くと、
PRでなくても一斉に引かれてしまう。


Facebookページでさえ同様だ。
個人がFacebookページを創っても
なかなかページのいいね!は増えないし、
バーゲン情報を流しても反応薄だ。
商用OKとされるFacebookページでさえ!


この生真面目さに僕は本当に驚く。
もともと交流主体で誕生したFacebookだ。
ビジネスには“違和感”があっただろう。
特に創始者のザッカーバーグ氏には。


だから「商用利用を」と督促されたとき、
彼はわざわざFacebookページを創った。
「アイデンティティは1つ」
が信念だったにもかかわらず、妥協した。
そうまでして「個人」を守りたかった。


その精神からすれば、
個人ページでギンギンに
商売の話をするのはふさわしくない。
これは常識の範囲でわかる。


しかし考えてもみてほしい。
Facebookは嫌でも個人を際立たせる。
「ブランディング」と洒落た言葉を
使わなくても、それが本質だ。


その個人が、一番大切なものを語れない。
おかしくはないか。
僕にとって、家族が一番。
二番目が「仕事」だ。
それ抜きのFacebookは考えられない。


僕の御託より、実例を――
若い女性ながら敬愛している一人だ。
宮川千明さんという。
彼女の9/20のタイムラインを引用する。
少し長いが、参考になると思う。


■      □
誰が「ぼっち」やねん!

O2O(オー・トゥー・オー)
という言葉はご存知ですか?

「オンライン to オフライン」
の略です。要するに、

今までインターネットだけで
商売を完結していた企業
(楽天や、Amazonなど)が、
どんどんリアルな世界に
飛び出てきているとうことです。

ジャーナリスト 石川秀樹


なぜリアルに参入したがるのかというと、
市場規模が圧倒的に違うからです。

ネット…8.5兆円
リアル…140兆円

でも世間的には、ネット系のビジネス
ばかり、もてはやされますよね。

“最先端でかっこいい”みたいな。
“店舗型ビジネスは遅れてる”みたいな。

・・・それは幻想だー!!!

日本を支える中小企業の社長さんたちに
もっと自信を持ってもらいたいです。

でも、中小企業が今の時代なかなか
右肩上がりにならないのは、やはり、
ネットに対する苦手意識が強いからです。

私がO2Oコンサルタントと名乗るのは、
この壁を取っ払ってほしいからです。

リアル強い人が最終的に勝ちます。
人間臭くて、人の根っこがいい人が
最終的に勝ちます。

だから、ちょっとだけネットの力を
活用すればよいだけなんです。

物が飽和した今の時代は、
商品やサービスが良いだけでは
消費者は物を買いません。

そこに込められた、
“ミッション”や“想い”に賛同して、
お金を払うのです。

嘘のつけない、背伸びのできない
このFacebookで、自分という
《人間性》を知ってもらう。

今の時代、人間力が問われています。
Facebookは最強のO2Oツールです。
■      □


宮川千明さんはビジネスコンサルタントをしている。
顧客への「説得」は彼女のスキルであり仕事だ。
投稿には必ず千明さんの自分撮りが一枚。
このスタイルがファンを生んでいる。


この投稿自体は2800いいね!だった
「少し専門的なことを書いたので」
“通常”よりいいね!が少なかった。
(ふだんは3000~4000いいね!です)


単に「商売」を語るのではなく、
読みやすい工夫を随所にしている。
見事な文章だ。


9/24にはこんな追い打ちの一文も……


「FBでビジネスのことを書くのは
御法度、と日本でだけ意味不明な

暗黙のルールがあるみたいですが、

ビジネスこそ我が人生なので、
そこ書かなくていいね!数だけ
あっても、意味ないですよね。」(抜粋)


仕事のことを書く人になりましょう!
わずかな反応低下を恐れてそこを避けていては、
人生、おもしろくなっていかない。


Facebookはあなたを変え、
ひいては世間を変える力をもった道具です。
目的があるなら本当の自分が出せるはず。
勇気と自信と、そしてたくさんの試行錯誤を!


宮川さんも“普通の女子”でしたから。




………………………………………………………………………………………………
【筆者から】
このブログの元になっているのはFacebookへの書き込みです。
主にFacebookページ「ジャーナリスト 石川秀樹」に投稿しています。
ミーツ出版(株)という小さな出版社の社長をしています。61歳で行政書士の資格を取り開業しました。さらにこの数年は「ソーシャルメディアを愛する者」としてFacebookで熱く語り続けています。ブログは私の発言のごく一部です。ぜひFacebookページもご覧ください。コメントをいただけたら、こんなにうれしいことはありません。


ペタしてね   読者登録してね