こんばんは、毎日クエン酸パワーで夏を乗り切ろうと思います浮き輪

クエン酸の効果はものすごいですよキラキラキラキラ

ググってみてくださいね。

 

さて、8月25日(日)は「第56回(令和6年度)社会保険労務士試験」です鉛筆

 

懐かしいあの緊張感、不安、ドキドキ流れ星

だからこそ、受験する方を応援したい気持ちが強いです完了満

 

この試験が厄介なのは、科目ごとに基準点があることで、その一番の原因となりやすいのは「労働保険に関する一般常識」「社会保険に関する一般常識」の選択式ですよね(-_-;)

自分も令和元年度の試験で、総得点は合格点をクリアしながらも、労一(選択式)が1点足りずに不合格になりましたガーン

不合格通知を1年間スマホの待受画面にし、次年度に何とか合格できました。

今思えば、余計に1年試験勉強したことで知識が増えたと前向きにとらえています龍

 

今は直前期びっくりマーク手を広げすぎずに、(復習の)問題演習中心に反復していきましょうやしの木

復習中心というのは理由があります。

 

択一式は時間との勝負イルカ

確実な選択肢を選ぶことができれば正解でき、他の選択肢を読まないで時間をカットできます。さらに終盤の「国民年金法」「厚生年金法」は事例問題が多く、選択肢がめちゃ長いです波だからこそ、どこかで時間を作り出さないといけないです。

 

新しい問題ではなく、これまでの問題を繰り返し、「あやふやな100の知識より、確実な1の知識を増やす」に重点を置いてくださいね虹

 

夢を持ち、がんばっていきましょう。

 

来年開業に向け、LEC澤井先生、フォーサイト加藤先生に会ってみたいですね虹

いろいろ教えてほしいですニコニコ