著作・島沢優子さんの「オシムの遺産(レガシー)」を

読み終えました。


オシムさんに関わった方のエピソードなので構成を

してます。

佐藤寿人さんからコーチや通訳やチームドクターなど

幅広くの方に話を聞いていましたね。


私が読んで感じたオシムさん像は

人や物事を観察をし深く考える方

先見性を持っている

上げるとキリがないぐらい魅力の有る方だったのではないでしょうか


本作の中で、間瀬秀一さんの話しの中からで

Xでもポストをしたんですが、ジェフ時代でオシムさんの通訳をされました方なんですが

ファジアーノ岡山で2010年〜2012年までの

3年間コーチをされてたましたし通訳から指導者に成った事にも驚きでしたね。

指導歴でモンゴル代表監督を就任をされてたみたいですが、病気の為に退任されてます。


最後に…オシムさんのサッカーをもっと見とけば良かったと後悔をしました。


沢山の方が読んだと思いますが

まだ読んでない方で興味が有れば、是非読んで見て下さい。