myREBも3週間ぶりの始動。
直前まで行先はまったく決めてなかった。
が、とりあえずの行先を「すずらんの湯」にしてみた。
(ちょっくらアルバイトから情報を収集してみた。)
有馬街道の神戸側でよく看板をみていたので気にはなっていたのだ。


11:00 出発 3週間ぶりのmyREBは待ってましたとばかりに徐々に鼓動を上げていく。
神戸電鉄沿いに鈴蘭台へと走る。

11:50 すずらんの湯 到着。
入口が一見わかりにくく、いったん通り過ぎるも無事に。
hide-zの「多美(旅)日記」

なんともCOOLな外観。
館内もso COOL。
浴室&露天風呂が種類が豊富でこれは堪能できる。
露天が景色に溶け込んでいてこれまたGOOD。
アロマ蒸し風呂なんかでも癒されながら、小一時間堪能した。
料金はバスタオル・フェイスタオルを借りれて平日800円。
手ぶらでこれるならいいか。
hide-zの「多美(旅)日記」

お風呂上りに「ミニソフトクリーム(100円)」を食べ、次の目的地を考える。

hide-zの「多美(旅)日記」


ま、ここまで来たのですから、走ってしまえ!ってことで六甲山を走ってみました。
hide-zの「多美(旅)日記」

頂上まで行かず、手前で三田・有馬方面へと走ります。


ってのも、出発前に母親から
「小山ロール買ってきて。なんてね。」なんてことを言われつつも場所がわからんねってことでほったらかしにしてたのですが、
ま、近くまで行ってみようってことで向かってみました。


三田市内に入ってケータイで調べてみます。
なんとか1件ヒット。
んー、勘とあまりよくわからない地図を頼りに走ってみます。


ウッディタウンまでやってきましたよ。

ま、近くであろうところを走っていると、何やら行列をつくっている店が・・・


ここか!

hide-zの「多美(旅)日記」

ってことで誘導員を指示のもと駐輪場に停め、あまり理解もせず、その行列に並びます。


前後のおばさまの会話を聞きながら待つこと20分。
ようやくカウンターにたどり着き、「小山ロール」をひとつ注文します。
が、次に焼きあがるのは15:30とのこと。
40分ほどの待ち時間。
ま、せっかくきたのですからと待つことにしました。
hide-zの「多美(旅)日記」

15:30 予定通りにゲット!


それにしても、他のお客さんは一度に6本や10本や買っていかはる・・・
で、15:30の時に並んでたお客さんは焼きあがりが18:00らしい・・・
おそるべし、「パティシエ エス コヤマ」
http://www.es-koyama.com/index2.html


保冷剤は1時間をめどに・・・ってなことで家路を急ぎます。
ま、1時間で帰宅できましたが。



ってことで早速コーヒーブレイク。
hide-zの「多美(旅)日記」

こ、これは・・・


マジで・・・


美味い・・・(*^^*)


甘すぎず、上品な味わい。
すぐにペロリっていってしまう。
これは気を許すと1本丸ごと食べれてしまう・・・
おそるべし、「小山ロール」


当初の予定になかったが、母親の一言で思わぬ結果となりました本日のGGT。
結局、今日も「GGGT(グルメ午後ツーリング)」になってしまいましたね。
満足満足(*^^*)




ペタしてね