数日前にたまたま「となりの人間国宝さん」とかやってる番組(関西ローカル)でロケをしてて円広志さんも楽しいわと言ってたので、
別に僕は「鉄っちゃん」じゃないけれど、「梅小路蒸気機関車館」に行ってみようと思って今日は京都に行ってきました。
ま、「そうだ 京都、行こう」なノリですが。
7:30 出発
ま、京都へ行くなら篠山経由で行くのが近道。
ま、何度か走った道なので、ヨユーで走ります。
・・・?
ま、つい最近も篠山市街に走りに来たんでね、ヨユーですね。
・・・?
なんか見たこともない道なんですが・・・
いや、国道はよく知ってる番号ですよ・・・
・・・
まさか・・・
分岐
マ・チ・ガ・エ・タ・・・
ま、ま、いいや・・・
知らない道を走るのも多美(旅)ですから・・・
逆に知ってる地名が出てきましたが・・・
!!
そういうことでしたか・・・
ってことで、くるっと遠回りして氷上で175号線に戻り、福知山を目指しています。
はい、最初の基準にしてたのは亀岡でした。
で、篠山あたりでは亀岡まで40kmくらいやったんですけどね、
福知山に着いたら亀岡まで60kmになってましたわ。ハ・ハ・ハ・・・
一瞬目的地を城崎にしようかと思いましたが、京都を目指します。
で、目的地の「梅小路蒸気機関車館」ですが、地図は持ってたんですけどね、いちいち見るのが面倒なんで、うろ覚えで走ります。
京都駅より南やったかな~なんて思いながらね・・・
ウロウロなんかしちゃったりね・・・
京都駅の前まで来ちゃったりなんかしてね・・・
トイレに行きたくてたまたま立ち寄ったコンビニでようやく地図を見ます。
・・・お、すぐそこやん。
ってことで、梅小路公園でやってたフリーマーケットで、
イチゴ大福と巨峰大福を買って食べ(他にもいろんなフルーツ大福がありましたが、ジューシーな感じおいしかったです。)、
こちらに
もう昼前なんですけど・・・
ま、気を取り直して400円を支払います。
ん、僕、鉄っちゃんじゃないけど、ちょっとオモロイかも(^^)
なんかたくさん写真撮っちゃいました。
平日なのに一般の人も結構いて、なんかわかる人にはわかるのであろう箇所の写真を撮ってたり、メモってたりしてはりました。
あと幼稚園の遠足してたな。
400円はちょっとお得かも(^^)と思いながら、次の目的地を目指します。
ま、ハーレー京都なんですけどね、スタンプをどうしてもほしかったので。
というのも、唯一のディーラースタンプでハーレー洛西のがあり、どうやらそれが京都と「対」の絵柄らしかったので、そろえたかったのです。
で、確か1号線沿いにあったよな的なまたうろ覚えで走ります。
ありそうな雰囲気な街並みなんですがね・・・
で、京都南I.C.も過ぎたあたりでようやく地図を見ます(^^;)
はい、一本道がずれてました~ハ・ハ・ハ・・・
さて、お昼も過ぎましたので、ほんま12,3年ぶりにラーメン横綱で。
昔と変わらずにネギ入れ放題ってのがうれしい~
お値段も当時とさほど変わってないような。
相変わらず美味いしね。
で、ま、京都まで来たので、せっかくだからとバイク用品というかレザーメーカーの「デグナー(本社)」さんに行ってみようかと。
特に何を買うでもないですが・・・
山科を目指しまして、これまた1号線沿いにあったよな的な感じで走ります。
だって、山科で1号線沿いで見落とすはずがないって。
・・・はい、見落としました~ハ・ハ・ハ・・・
そろそろ滋賀に入るんじゃねくらいのところでようやく地図を見て、行きすぎに気付きました。
ってかかなり行きすぎてた・・・
「花山」シリーズはかなり気になり、ハンチングが非常に欲しくなったのですが、我慢をし、家路につきます。
この時すでに15:00
帰りはちゃんと予定通りの道で帰ります。
(9号線~372号線)
と、ここでちょっとした出来事が。
デカンショ街道を走っていると、原付を押している女の子の姿。
何かあったのかと心配するも、ま、女の子が押して歩いてるくらいやから、近くの子なんかなと。
でも少し走っても何か心配になり、で、周りはそないに民家もなく、コンビニすらない中、ガソリンスタンドを見つけたら引き返してみようかなと思いつつも、そのガソスタすらなく、思い切って引き返してみました。
いや、そんな下心なんてものは一切ないですよ、いっさい。
ま、そんな下心を一切持たない感じで戻ってみるとまだ押して歩いてました。
ま、下心を一切持たない感じで話しかけてみると、ガソリンはあるけど、セルが回らなくてエンジンが掛けられないと。
キックでかけてもうまくかからなかったらしく、
近くのガソスタまで押して行こうと思ってたらしいのですが、
下心を一切持たない感じで、キックでやってあげるとなんとか掛かりました。
結構年期の入ったスクーターやったので、一度バイク屋で見てもらうことをアドバイスして、下心を一切持たない感じで走りさってきました。
が、その後20分ハーレーで走ってもガソスタは無く、あのまま歩いてたら彼女は・・・
そんなことがありながら、
18:00 帰宅。
ん?タイトルの「KMMT」?
それは、「Kanari Michini Mayotta TOURING」でした。
長々とすみませんでした。