「ETCの恩恵を受けるツーリング」第4弾。
(ってか、民主党が政権を取って、高速料金はどうなるのか・・・?)


「TGKST」=「戸隠ツーリング」
と銘打って最近仕事場でのめっきり「負のオーラ」キャラを払拭すべく、神の元へと旅立ってまいりました。


2009.8.30
いつもの事ながら夜勤明け、10:30出発。

hide-zの「多美(tabi)日記」

早速、山陽道の最寄I.C.から。
大阪辺りまでは庭のようなもの。
いつもは大津S.A.に停まりがちなのですが、その手前「桂川」にて休憩。
東京から島根まで走ってきたというビックスクーターのご夫婦と旅の無事を祈り出発。
途中ちまちま休憩をしながら、中央道~長野道と。

hide-zの「多美(tabi)日記」

途中、FXDFで発生するというリフレクターの破損(普通に走っていてナンバーの下のリフレクターが取れてしまうというもの)を経験しながら、
駒ヶ岳S.A.やみどり湖S.A.を寄りながら、

hide-zの「多美(tabi)日記」

hide-zの「多美(tabi)日記」

hide-zの「多美(tabi)日記」

アルプスを眺めながら走る中央道、長野道は最高やな~と思いました。


須坂長野東I.C.で降り、(で、通行料2200円!!)
予定より1時間ほど早かったので、善光寺さんでも行こうかと。
で、その途中に見かけた、
長野エムウェーブ

hide-zの「多美(tabi)日記」

アリーナクラスのライブでもよく使われてますが、名前の由来を外観を見て初めて知りました。
納得です。


標識に従い善光寺さんを目指しますが、第3駐車場にはバイクは止められないとか、そのまま道に迷ったりだとかしたので、早々に諦め、翌朝に備えることに。
時間と目的地の関係でこの日はどうしてもホテル泊に。


近くのスーパーに買出しに行き、翌朝4:30起床の為に早々に就寝。


ペタしてね