皆様お疲れ様です
唐突ですがお線香って
皆様どうされておりますでしょうか
今って色々な香りのものがあって
正直どれを選んだら良いか分かりません
ですがとても重要な物なので
こだわっていきたい部分ではあります。
長男が亡くなって
身体が式場に運ばれてから
告別式が終わるまで
6日ほど式場にいました。
その間ずっとお線香を焚いてるわけですが
そのお線香の香りが=式場の香りと
なっているところがありました
告別式後に息子と帰宅してすぐ
式場の方が家に来てくださり
四十九日法要までの
祭壇を作ってくださいました。
その時にお線香も準備していただいたのですが
そのお線香は当然と言えば当然なのですが
式場で使っていたものと同じものだったため
お線香の香りがした瞬間に
フラッシュバックしてしまいました。
私はすぐさま
新しいお線香を買ってきたのですが
いわゆる「The お線香」な香りで
私には全く合いませんでした。
仕方なく式場で使っていたお線香を
また、そのまま使用しました。
香りは凄く良いんです
ただ思い出してしまうという事が
私の中で問題でした
でもなんでしょうね
これもずっと使い続けていたら
なんか香りに慣れてきて
不思議と嫌じゃなくなりました。
もしくは思い出や記憶を
上書き更新出来たのか
どちらかは分かりませんが
最終的には割と好きかも?なんて
思う程にはなりました
そのお線香もいよいよ無くなり
新しいお線香を買ってみたのですが
悪くはないけどなんか微妙
煙は凄く少なくていいんですけどね
仏様や故人はお線香の煙が
ご飯になるって言いますもんね
どうせなら香りもこだわり抜いて
気に入った香りでお参りしたいですね
しばらくはお線香探しの旅になりそうです
そしてお気に入りのお線香に出会いたいです
あまり香りは強くなく、煙も少ない
でも良い香りがほんのり漂う
そんなお線香が理想です。
お香屋さんに行けば香りとか
試食?みたいに
嗅がしてくれたりするんでしょうかね
お香屋さんに行ってみたいです
最後までお読みくださりありがとうございました。