昨日の出来事
昨日、昼食をしにゴールドハウス目黒さんへ戻ろうと、移動してたときのことです。
南下してきた1台のバスボートが、桜島横を通過しました。
そのとき『ゴンッガラッガリッ!!』と凄い音が…。
はい!そうですね。現在ちょ~満水の桧原湖。桜島横の【トウフ岩2号?】が水面下に隠れてて見えず、決められた航路を無視した為にエンジンが…。
その後、エレキで北上して行かれたようです。
南下してきた1台のバスボートが、桜島横を通過しました。
そのとき『ゴンッガラッガリッ!!』と凄い音が…。
はい!そうですね。現在ちょ~満水の桧原湖。桜島横の【トウフ岩2号?】が水面下に隠れてて見えず、決められた航路を無視した為にエンジンが…。
その後、エレキで北上して行かれたようです。
つづき
表層系のタックルを片手に、ひたすらキャストしまくり(適当じゃないよ)しかし魚は…( ̄~ ̄;)
この時点で『あれっ!?浮かせ系?沈ませ系?』と迷ってましたね。
『僕に釣られてみる?』と目の前を泳ぐヘラ鮒に言ったりして、だんだん壊れてきました(笑)
結局、雨風で水温が下がってるし、魚の活性は低いだろう?と判断して沈ませ系を使い、水中の岩を遠くから狙い打っていこう!!と決心 。
同じ場所を行ったり来たりしながら、キャストする角度を変えたり探るも反応ナシで、本日の修業終了の時間が近づいてきました。
ゴールドハウス目黒さんに戻ろうと移動してると本湖は大荒れ(x_x;)
桟橋に辿り着くまで泣きそうになりました。
2007年桧原湖トラバス修業は続くのであります。
この時点で『あれっ!?浮かせ系?沈ませ系?』と迷ってましたね。
『僕に釣られてみる?』と目の前を泳ぐヘラ鮒に言ったりして、だんだん壊れてきました(笑)
結局、雨風で水温が下がってるし、魚の活性は低いだろう?と判断して沈ませ系を使い、水中の岩を遠くから狙い打っていこう!!と決心 。
同じ場所を行ったり来たりしながら、キャストする角度を変えたり探るも反応ナシで、本日の修業終了の時間が近づいてきました。
ゴールドハウス目黒さんに戻ろうと移動してると本湖は大荒れ(x_x;)
桟橋に辿り着くまで泣きそうになりました。
2007年桧原湖トラバス修業は続くのであります。