終日、講師をさせていただいた日。。。。
昨日は、朝から、終日、講師。。
10:00~4:00までは、県の社会福祉協議会さんからの 依頼で、
ケアマネージャーさんや福祉関係の方を対象に、建築の基礎知識の講習をしました。
現在、高齢者や障害者の方が住宅に戻って、自立して住めるように、
介護保険を使って、住宅改良をする工事が、多くなりました。
現場では、
本人やそのご家族、
ケアマネージャーさん理学療法士さんなどの医療関係の方、
それと、私たち建築の人間の三者が、
それぞれの立場で意見を出しあって、よりよい住宅改良をすすめます。
いつも思うのは、
私たちは、建築の知識があるけれど、病気についてわからない。
また、ケアマネージャーさんは、その逆で、建築がわからない。。。。
そこで、毎年、建築士の私が、
医療や福祉の方たちの新人さん対象に建築知識のセミナーを行います。。
今年も、30人ぐらいの方が、来られました。。
黒板は、表も裏も、いっぱい~っ
この長丁場は、さすがに、疲れました~汗っ汗っ
セミナー終わってからは、夜、
ケリーマスタースクール さんの、
インテリアコーディネーターさんの試験対策講座の講師に行きました。。
。。。で、夜、9時まで。。。
終日、講師のセンセで。。。
一日中、ひとりしゃべりっぱなしで、、さすがに、超疲れましたっ
Aキッチンラボで、イベントinエルパ!!!
土日と二日間、エルパで、
わたしたちAキッチンラボの初!!!のイベントを開きました!!!
Aキッチンラボは、福井でキッチン作りの仕事に携わるキッチンスペシャリストの
女子6名のグループで3年前に結成。
キッチン研究活動をしてきました。
エルパ1階のフロアを借りて、
わたしたちAキッチンラボの「福井のキッチン事情研究活動」の発表と、
今年の研究の、調査アンケートを実施しました。
途中、私は、家の森のほうの「キッチンセミナー」にて講演、
そこでも、アンケートをしていただきましたので、
両方、まとめて、二日間のアンケート総数、150通を超えましたっ!!
ご協力いただきました皆様ありがとうございます~
アンケートは、ご自宅のキッチンの不満点や、ほしい便利機器など、、、
「これって、掃除が、大変なのよねぇ、、、、」とか、
みなさんとの会話も、とっても楽しく、
わたしたちの仕事にも、とても役立つ生の声がいっぱい聞けました。
二日間しゃべりどおしで、口は疲れましたが。。。。
わたしたち、Aキッチンラボの存在を皆様にお知らせすることが出来ました。
今後も、福井のキッチンをよりよく出来るように、6人で楽しく、がんばりまっす~
家の森セミナー終了~っ
本日、家の森さんでのキッチンセミナーは、無事、
大盛況のうちに終わりました~よかった。。。ほっ。。。
お越しいただいた皆様、ほんとにありがとうございました。。。
熱心にメモをとってくれる方や、うなづいてくれる方。。。
あれもこれもお伝えしたいと思いつつ、1時間という時間は、
あっというまで、言い忘れた事柄をあとから、あとから、思い出し、
しまったぁ、、、、と、反省しきりです。。。
個人的にご相談のある方は、らいふでざいん室・秀 の浅野まで、
直接連絡くださいね。。。。
悩めるみなさんのキッチンについて、アドバイスをさせていただきます



