先日、Tomixさんの新製品発表に、72・73形の全金車が含まれていました。

 

Tomixさんからは、昨年にも

98377 国鉄 72・73形通勤電車基本セット

98378 国鉄 72・73形通勤電車増結セット

が発売されていて、この増結セットには、101系のお顔によく似たクハ79-300が入っていました。

今回、発売されるセットには、この顔でヘッドライトが幕板部に下がったクハ79-300後期形があり、かつクハ79-920の全金車が基本セットに含まれていて、戦前のロクサン改造の72・73形、戦後新造されたグループ、全金車と101・103系へつながっていく過程を見ることができます。さらに一つ前のロッドになりますが、客用扉の窓がHゴム支持ではないタイプもTomixさんから発売されており、これらを入手すると、かなりのバリエーションになります。これらの模型紹介はこちらの動画でまとめておりますのでご参照ください。

 

1950年代後半、101・103系が新型車両として登場し、72・73形が更新工事などで近代化し、101・103系と接客設備で肩を並べようと頑張っていた時代を再現することができます。

旧型国電、熱くなるのではないでしょうか。楽しみです。

 

 

来年2月に発売予定の72・73形はこちらをご覧ください。