こんばんは、代表いとうです。
私は学生時代から、真似されることが多くて
(ペンケースとか靴下と学生レベルのことでしたげども)
とっても嫌だなあーと思っていたのですが
(ペンケースとか靴下と学生レベルのことでしたげども)
とっても嫌だなあーと思っていたのですが
ある時に
「それは「いいね!」と思ってもらえるからこそなんだよ」って
先輩に言われて、そうか!真似されるなんて私、先端を行ってるな!と思おうと
切り替えて、そしたら真似されるのもいいなーなんて思えるようになりました。
「それは「いいね!」と思ってもらえるからこそなんだよ」って
先輩に言われて、そうか!真似されるなんて私、先端を行ってるな!と思おうと
切り替えて、そしたら真似されるのもいいなーなんて思えるようになりました。
でも真似した人ってきっと無意識なんですよね。
普通、真似された人は「あれ?パクられた???」なんて少し不快に感じるけど
真似する人ってとっても無意識で悪気もない。
「え、別にそれくらい良くない?」程度の意識。
真似されると気が付くのに
真似た方は気が付かない。。。なんだかなあ。。。
普通、真似された人は「あれ?パクられた???」なんて少し不快に感じるけど
真似する人ってとっても無意識で悪気もない。
「え、別にそれくらい良くない?」程度の意識。
真似されると気が付くのに
真似た方は気が付かない。。。なんだかなあ。。。
このジレンマに勝つための方法はひとつ!
真似できない技術やセンスを持つ
表面をそれ取り繕ったって真似できない
その域をを目指していこう!
9月1日、2日に開催が決定している
ハンドメイドイベント「icco fes 2018」の出店者も
「ハイシーコミュ」の皆さんを優先!(応募者多数の場内は抽選となります)
規約を一読いただき、 こちらのフォームよりお申込みください!
※こちらのコミュニティは女性限定となります。
*****************
無料ハンドメイド作家コミュニティ「ハイシーコミュ」加入規約
上記のを確認の上、下記のフォームより申し込みください。
申し込みフォーム
*****************
ハイシーコミュ詳細&募集内容はこちら
(画像をクリックしてね)
■ハンドメイド作家さん集まれ!
無料ハンドメイド作家コミュニティ(詳しくはこちら)
■公式Facebookページ
■公式LINE@