こんにちわ!ハイシークリエーションさくらです。
先日笑点の歌丸師匠がなくなったと報道されていました。
子供の頃から笑点→ちびまるこちゃん→サザエさんと
日曜日の定番で、子供の頃から見ていた番組でした。
なんと笑点50年もやられていたんですね。。人生のほとんどだわ。
訃報をお伝えする番組で改めてそのすごさを感じています。
さて、今日はイベントの種類というお話です。
昨日は立ち売りの販売について触れましたが
一概にハンドメイドイベントといっても、実は種類があります。
大まかに分けて
1.立ち売り
2.委託
があります。
1は、その文字の通り、自分が直接お客様と対面し販売する事
2.は、商品だけを預けて販売してもらうことです
施術やワークショップブースでは、対面が当たり前なのですが
ハンドメイドでは、この商品だけ預けるという委託という制度があるのが
とても面白い点です。
このおかげで遠いイベントにも出店することができます。
また
利点も多いこの委託制度ですが、難点ももちろんあります。
それは作品を説明できないこと!
それにより、誰にでもわかる商品(マスクとか)なら問題ありませんが
仕様の仕方を説明して、販売するタイプの作品には向きません。
そして最大の難点は、その特性が故値段勝負になってしまうという点です。
作品を見て作家さんを見て人柄からファンになることもあるこの世界
利点ももちろんありますが、やはり難点も。。。
この辺を考えて、委託イベントに出てみるのもありかもしれませんね。
**************
無料ハンドメイドコミュニティを運営しています。
現在メンバー募集中!
ハイシーコミュ詳細&募集内容はこちら
(画像をクリックしてね)