こんばんわー
本日木曜日担当の桜です。今週は月曜日が祭日
そして今日が祭日と、飛び飛びだったので
なんだか調子の狂う1週間でした。
↑油断していたらランキング急降下(+_+)
応援ワンクリックお願いします!
すっかり肌寒い日が続き、今日は朝から鼻水ずるずる。
どうやら風邪をひいてしまった模様です。
もともと風邪をひきやすいタイプなので、気を付けていますが
ちょっと今回は油断したなー。
皆さんもお気を付けください。
さて、物を作ると一言で言っても、なかなかポンポンと
アイデアが浮かぶ人は多くないんじゃないかと思います。
作りたいものを作れば売れるかというと、その域まで行けば
ありでしょうが、現実問題そんなに甘くないというのが正直な
所ではないでしょうか?
私自身、沢山の方と会う機会が増え、売れている方というのは
ある一定の法則があると思っています。
それはニーズをとらえる能力が優れている事。
お客様が何を望み何を求めるか、それをどれだけ早く敏感に感じ取るか
ということだと思います。
売れている方が、その売れている土俵で胡坐をかいているか
というとそうではなく、日々新しいものを取り入れ、勉強しているのです。
勉強の一つに、時代のニーズをつかむというのがあります。
今何が流行っているのか、何が求められているのか
テレビや雑誌インターネットでしっかり把握しておくのです。
色々な媒体がありますが、実はそれぞれ特徴があります。
テレビの情報番組は、スポンサーがの意向が強く
ステマ系の情報も多いのが特徴です。
ネットからの二番煎じも結構最近は多いです。
その次に雑誌
これらは不特定多数の人に訴えるテレビと違い、趣味趣向で
わけることが多いので、とても勉強になります。
自分の顧客のターゲット層の流行りを見ておくには良いんじゃ
ないかなと思うのです。
最後にネットですが、調べたいものを検索するには優れてますが
やみくもに見るには向いていません。
興味深く探るには最適かもしれません。
色々長くなりましたが、何事も日々勉強。インプットアウトプット上手が
どこの世界でも一番なのだなと最近思うのでした。
主催イベント
10/29(土)第8回ハイシー1dayショップINぽっぽ町田
その他ハイシーメンバー出店イベントはこちら出店イベント一覧