【中止】 Wings for Life World Run 2020 | hideのびぼろぐ☆ ~Road to Sub 200~

hideのびぼろぐ☆ ~Road to Sub 200~

2013年から健康のために走り始め、いつの間にかマラソン大会に出るようになり、2015年から本格的に大会参戦。
京都マラソン2018で悲願のサブ3.5を達成!まだまだ未熟なジョガー。目標はサブ200&ハーフサブ1.5!
生粋の滋賀県民が不定期に備忘録として書くブログです。

2020年5月3日(日)に、新潟県南魚沼市で開催予定だった、

 

Wings for Life World Run 2020

 

 



新型コロナウイルスもやもやのせいで、

 

他のイベントと同様、やはり【中止】の発表。。。えーん

 

 

そらそうよ…ガーン

 

日本国内だけじゃなく、

世界13ヶ国で同時スタートする、大規模イベントなんやもん。。。ランニング

 

 

「開催」であろうはずが無い

 

 

このワールドランという大会。

 

どちらかと言えば、マイナーな大会(特に日本では…)なんだけど、

個人的には、すごくすごく思い入れのある大会のひとつ。

 

きっかけは、2015年と2016年に、地元・滋賀の高島市で開催されたことだったんだけどねにやり

 

 

通称・鬼ごっこマラソン

2年とも地元開催だったので、参加させてもらった流れ星あしあと

 

2015年は、メタセコイヤ並木付近の21kmでキャッチャーカーに捕まった車

翌2016年は、マキノ駅近くの27km付近で捕まった滝汗

でも、めっちゃ楽しかったルンルン

 

 

 

 

…で、今回、4年ぶりに南魚沼でやるって言うのを知って、衝動的にエントリー。

(エントリー費も安かったというのもあったんやけど…てへぺろ)

 

どうやって、南魚沼まで行くのか!?とか、

全くのノープランやったけど…アセアセ

 

 

結局、今回中止になってしまったけどね…残念。

しょうがないぼけー

 

 

中止に伴って、こんなメールが届いたメール

 

 

エントリー費を寄付するか、返金してもらうか。

 

 

 

誰かのためになるのなら…、

 

Tシャツが貰えるのなら…、

 

 

…ということで、寄付の方を選択。

 

 

 

エントリー費がチャリティになるんやったら、

こちらとしても、納得できるからね!!

 

 

多くのマラソン大会の「規約に基づいた」、

一方的な無返金の中止対応には、正直辟易している部分もあったりだし…。

 

 

すごく良心的だな…とも思える対応にも感謝キラキラ

 

 

また、機会があれば是非参加しよう照れビックリマーク