よくこのブログにも書いてますけど。。。

旦那さんとても心配性です。

 

 

私からすると異常なほどに(苦笑)(今始まったわけではないですけどね)

 

一度電話が繋がらないと。。。

繋がるまでかける。昼間でも。

「何かあったんじゃないかと思って。」って。

(その他山のようにエピソードあり 笑)

 

買い物してただけですけど。。。って感じです。

 

いつもいつも、着信気にしてられませんからね。

 

「何かがあった場合は、警察から連絡が行くから!」ってよく言ってます(笑)

 

 

私がどれだけどんな言葉を伝えても、心配される。

 

なんだかな~~。

旦那さんがキライとかそんなことではないのですが。。。

 

最近、すごーーく思うんです。

「心配されるってとても居心地が悪い」って。

 

 

旦那さんは、心配してないと心が落ち着かないのかもしれない。

でも、それっておかしいよな~~~。と思う。

 

 

いつも心配を回避するところから、行動を起こす。。。

だから、心配事がすぐによってきます。

 

「ほら!心配がきたぞ!」って無意識でウェルカム状態です。

 

 

最近、少しづつではあるけれど。。。変化の兆しが。

 

昨日は、「被害者意識の意味がなんとく分かった気がする」って言ってました。

(自分の状態も含めてね)

 

あるユーチューブの動画をひたすら見続けてください!とお願いしてます(笑)

暗記できるくらいに。

 

そこから意識のチャンネルが少しづつ変わってくれると信じて。

一緒に進んで行こうね!

 

 


にほんブログ村