上海で高級じゃなくて安いものでも美味しいものはあるよ、と思って始めたこのブログなのですが(カフェは趣味)、近ごろは安くて美味しいお店がどんどんなくなってるんですよね。

2年くらい前から違法建築だとか違法営業取り締まりの名目で、小さな肉まん屋さんや、麺屋さん、食堂、雑貨屋などがどんどん取り壊されています。特に取り締まりが加速したのが昨年。
取り締まり運動が始まるとあっという間にお店は跡形も無くなってしまいました。
今更取り締まっても…という気もするのですが、これも時代の流れでしょうか。

きちんとモールなどに入って営業許可を取って営業しなさい、ということだそうですが、まあ現実的ではないですよね。

飲食店は地方から出稼ぎの人の働き口代表みたいなところがありましたが、みんなどうしたんだろう。地元に帰ったのかな。

(ちなみに現在の上海では、男性であれば警備員の仕事が出稼ぎとしては割といいのだそうです。夜勤があったり時間が不規則ではあるものの、宿舎や食事付きで手取り4000元ほどもらえるそうです。)

お店がなくなって気軽に食べるところがないので今は基本自炊。外で食べるとちょっとしたお店でも高くて、麺一杯で25元とか、肉入りなら33元とか。5年前なら15元〜20元くらいで食べられたのに。物価上昇がハンパないです。

上海旅行でローカル飯巡りなんて10年前まではガイドブックによく載ってましたが、今は期待するとがっかりするかも。逆に世界各国のおしゃれなお店がそこらじゅうにできたので、インスタ映えには困りません。

というわけで、このブログもそろそろ店じまいかなあとなんとなく思ったりもしています。
今年の春節は昨年オープンしたばかりの上海Wホテルに泊まってきました。

{FA706578-D182-4437-8E7F-8EDAA60E7478}

チェックインはたしか15時からだったような。私たちは16時頃ホテルに到着。

38階のお部屋でした。
{B4BFF7CA-8F8C-41B7-BC55-B398D863019F}
金色の小籠包とお箸のクッション(笑)

正面に東方明珠が見えて眺めは最高〜!
{3B0D3C09-BEFA-4A7C-9170-3B4686ECA81F}
ネスプレッソ初体験。

ハッピーアワーでカクテル1杯無料♪
(そういうプランだったのかも)
おつまみと軽食もあったので飲んでつまんで♪

ふわふわしたままプールに行ったけどアルコール入りの身体では危険そうだったのでプールを眺めながら私は休憩だけ。

他のお客さんもいたので写真は撮りませんでしたが、普通のプールの他にお風呂もありました。快適快適〜

お部屋に戻って夜景を見たり、本を読んだりのんびり。
{416195CE-DC06-4E7B-A2D2-DBF6AABE08DE}

いつのまにか寝てしまって朝ごはん!
やっぱり中華は本当においしい。
これは海鮮粥。
{EB2E3233-CB39-4851-BBE3-9BC217464ED3}
お粥も何種類もあったし、その場で作ってくれる麺も美味しそうでした。

もちろん洋食系やパンも豊富。
{5C23DA88-AF4E-4AE7-848D-07D89B5DE6A4}

あとはチェックアウト時間までお部屋でお風呂に入ったり。
{FB51D65F-D583-4CE6-990B-5A658863ED9D}
眺めが素敵でしょ?

こちらのお風呂、カーテンも仕切りもないのでお部屋から丸見え。友達同士だと使いにくいかもしれません…もちろん他にシャワールームはあります。


{3AF5E9CC-1C8A-4403-8CD4-5A59B93DD91D}
(バンドも見えます)

Wホテル、あまり期待せずに行ったのですが最高でした。

なんといってもスタッフの方が本当に親切。目が合うとすっと寄ってきてくれて「なにかお手伝いしましょうか?」と声をかけてくれたり、質問すると自分たちの担当じゃなくてもわざわざ調べて教えてくれたり。(ちなみにエステコーナーのスタッフさんがハッピーアワーの場所と時間を調べて教えてくれました) 終始気持ちよく滞在できました。

若いスタッフが多くて笑顔が素敵だったのも印象的。カジュアルでかわいい制服もみんな似合っていました。

また泊まりに行きたいな。

なんだか最近は日本でも蘭州ラーメンブームだそうですね。上海でも割と本場に近い味のお店もあります。

私が上海で一番美味しいと思う蘭州ラーメンのお店がこちらです。

{3A1DC3DD-4F87-4966-AF96-22014F4F6FE2}

{43B73A2F-1401-4228-8734-4D0BBBC2B1FC}
地下鉄3・4号線「镇坪路」出てすぐのところにある敦煌楼。上海市内には支店があと2店舗あるそうです。こちらが本店。

あっさりしているけどスパイスの風味が効いた澄んだスープに、コシのある麺と牛肉と大根が入っています。面の太さは注文するときに希望の太さを選びます。今回は「細」にしました。初めて食べる方はとりあえず細面を選ぶのがおススメ。慣れたら色々好みの太さにチャレンジしてみてください。職人さんが素早く麺を手で伸ばして行く様子がガラス越しに見られます。

一階は蘭州ラーメン(牛肉面)メインのお店、2階に行くと炒菜等もあってもう少し落ち着いた雰囲気です。1200元で子羊の丸焼きが食べられるそうなので(予約制)一度人数集めてチャレンジしたいと思っています。

こちらのお店は元々蘭州出身の友人に連れてきてもらったのが最初です。数年前にオーナーが変わったらしく、内装も以前に比べて明るく綺麗になりました。(その分値段と味も若干変わっておりますが…)

本場蘭州でも食べたこともありますが、蘭州の大根はもう少し固めで歯ごたえがあって、うっすら緑色をしていた覚えがあります。上海ではあまり見かけない種類です。

他の蘭州出身者に聞いたらこちらのお店も蘭州に比べたらまだまだだと手厳しいご意見でしたが(笑) でもその辺の蘭州ラーメンより断然美味しいので、上海にいらっしゃる方はぜひ試してみてください。

お店の住所はこちら。

伊祥·敦煌楼清真主题餐厅 中山北路店
上海市普陀区中山北路2212号

ちなみにこちらのお店の近くにある立ち食いの羊肉串のお店も超絶美味しいですので、今度ご紹介します。