以前、行政法と民法の学習量を調べてみましたが、

ついでに、憲法・基礎法学の学習量も調べてみました。

 

昨年の憲法・基礎法学の難易度は例年より高かったような気がしますが、私の正解率は66.6%でした。

(択一で7問中4問=16点/28点、多肢選択で4問中4問=8点/8点、合計で24点/36点、正解率は66.6%です)

 

言い訳になりますが、憲法の択一問題は2問正解でしたが、あと2問は正解できたかも、と思っています。

問題文を読み間違えた問題が1問、試験終了直前に訂正して間違ってしまった問題が1問あったからです。

なので、以下の学習量をこなして、本試験でミスが無ければ、もう少し正解率は上がると思います。

まあ、本試験でミスが出ないなんてことは、あまり無いですけどね。

 

学習量は教材別に以下の通りです。(Pはページ数)

 

<テキスト>

①「伊藤真の憲法入門」248P×1回

②「国家試験受験のためのよくわかる憲法」304P×1回

③「うかる!行政書士総合テキスト」の基礎法学部分12P×1回

「行政書士出るとこ予想究極のファイナルチェック」の憲法・基礎法学部分18P×1回

※テキストの延べ学習ページ数は582ページ

 

<問題集>

⑤「出る順行政書士ウォーク問過去問題集」の憲法部分134P×1回

⑥「公務員試験新スーパー過去問ゼミ5憲法」476P×1回

⑦「合格革命行政書士肢別過去問集」の憲法部分118P×3回=354P

⑧「合格革命行政書士肢別過去問集」の基礎法学部分14P×1回

⑨「合格革命行政書士一問一答式出るとこ千問ノック」の憲法・基礎法学部分78P×1回

➉「合格革命行政書士40字記述式・多肢選択式問題集」の多肢選択式の憲法部分20P×1回

※問題集の延べ勉強ページ数は1,076ページ(うち過去問は502P)

 

<過去問・予想模試>

「詳解行政書士過去5年問題集」5年分×1回=40問

「本試験をあてるTAC直前予想行政書士」3回分+過去問1回=32問

⑬「出る順行政書士当たる!直前予想模試3回分=24問

⑭「合格革命行政書士法改正と直前予想模試」3回分=24問

※解答した延べ択一・多肢選択問題数は120問(うち過去問は48問)

 

以上の教材が私の憲法・基礎法学に関する学習量のほぼすべてだと思います。

(「判例集」「六法」「audiobook」での学習量は除きます)

 

勉強したページ数は、

テキストで582ページ、問題集で1,076ページ、合計で1,658ページ、

過去問・予想模試の演習問題数は120問でした。

 

行政法の勉強量と比較すると、

テキストは約7割、問題集は約5割、演習問題数は約3割です。

ざっくり言うと、憲法・基礎法学の勉強量は行政法の半分弱です。

 

ちょっと、一般的な学習配分より多いかもしれませんが、

憲法の勉強をしないで、法律を理解するのはなかなか難しいと思います。

特に判例学習においては、憲法と行政法は切っても切り離せない関係だと思います。

もしも、憲法をあまり勉強しなかったら、行政法を9割も得点できなかったような気がします。

 

私は昨年、なんとなく憲法の理解度に不安があったので、ちょうど今頃、「スー過去憲法」を購入し、6月に半月ほどかけて勉強しました。

これで、体系的に理解することが出来て自信がついたことを覚えています。

結果的に本試験はあまりできませんでしたが、予想模試では択一は5問全問正解することも多く、自分なりに憲法は得点源にしていました

 

主要三科目憲民行のうち、憲法だけでも6月の時点である程度自信を持てたことは、気持ちのうえでとても助かりました

それに、憲法を勉強することにより、結果的に民法、行政法の理解度も深まることになります。私の頭の中では、憲法と民法と行政法は、リーガルマインドという地平線上でつながっているイメージなんですよね。

現時点で憲法が少し不安な方は、私のように6月に「スー過去」で勉強することをおすすめします。

 

 

本書は横溝先生も下記の著書ですすめられています。

 


それから、以前、ブログでも書きましたが、

ドコモでいちおしパックというコンテンツを契約している方は、無料のオーディオブックの利用をおすすめします。

私は「憲法の主要判例」(全部で約4時間)や「【朗読】日本国憲法」(約1時間)を通勤時間に何度も聞いてました。

特に「憲法の主要判例」は判例に慣れるためには、とても良いコンテンツだったと思っています。

(「【朗読】日本国憲法」も悪くはなかったですが、なかなか聞くだけでは覚えられるものでもありませんので、直前期に必ず条文学習(条文素読)をやることをおすすめします。)

ドコモユーザーでなくても、似たようなものはユーチューブやら何やらで探せると思いますので、通勤時間や家事の合間に聞き流すだけでも、とても効果的だと思います。

是非、試してみてください。


憲法・基礎法学は、高得点することはできませんでしたが、法律を理解するためには、私の学習量でちょうど良かったと今では思っています。

 

 

 

ところで、先日、

在宅勤務日のランチに近所のモスバーガーにネット予約をしてテイクアイトしてきました。

期間限定「海老カツ オマールソース」オニポテセットをいただきました。

 

 

プリプリの海老バーガーはなかなか美味しかったのですが、食べ終わったあとに財布を見ると、レシートと一緒にこんなものが入っていました。

 

 

そういえば、レシートを受け取るときに店員さんが何か喋っていたような気がします。

開けてみると、10円玉が入っていました。

 

 

ネットで調べてみると、モスバーガーさんは電話予約やネット予約をしたお客さんには、通信代として10円玉を配布しているようです。

 

こういうサービスわりと好きです😊

 

イベントバナー



にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


行政書士ランキング