約20年前に旦那と結婚しました。

結婚までは某一部上場企業のOLをしておりました。

結婚して半年は仕事してたけど、通勤が遠くなり、

しんどくなったので辞めて暫くは専業主婦をしており

ました。

しかし、子育てもそれなりに落ち着きお金もかかる

様になってきたので働く事にしよう!と思ったら、

どうせなら旦那の自営の仕事の事務を手伝わないかと

言われ、子育ても落ち着いてきたとは言えまだ手の

かかる事もあるし、時間の融通が効くのでその話に

のることにした。

しかーし!まだまだ現役続行中の義父母が仕切ってい

る会社。旦那もたいした発言権もなく、まだまだ仕事

を譲るつもりのない義父母。

私に与えられた仕事は意味のない、入荷した商品の

伝票を書き写すだけという仕事。なので勿論給料は

高校生のアルバイト程度、いやもしかしたら今時の

高校生はもっと稼いでいるかも?

でも、早く帰らせて貰ってるし楽だしと思う様にして

いた。

でも、ご近所のママさんや友人や元同僚の話を聞くと

なんだか自分がとってもちっぽけな存在に感じて、

時々とてつもない喪失感に襲われる事があった。

実は、娘が足に少しハンデがあって長い距離を毎日

歩くとか、自転車に乗ることができなかったので

どうしても送迎が必要なのもあり、自営で時間の融通

がある方が助かっていた。

でも、なんとなく心には何やら虚しさが募りながら

ほんの数万を貰うのに、愛想笑いをらしながら無意味

な書き写し作業をする日々が続いていた。