ANGEの野良RCカーレース日記

ANGEの野良RCカーレース日記

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

今週土曜 F1ホームサーキットに行って今までのお礼申し上げて、タミヤのほうに専念するかな

土曜か日曜、NSスピードウェイや、スペシャルサーキット行ってから決めようと思う。

 

自分は速いクラスは合わないかもしれない;17.5Tモーターにブーストターボ入れて、ガチでやってる方々

本気で全日本考えてる方々とこの先やっていけるかもしれないけど、やはりタミチャレやタミグラ優先したい。

 

タミヤ好きならタミヤのレースで勝ちたくなるよ。

 

マシンの準備と VRC-PRO TVゲームで予習。

NSスピードウェイのコースレイアウトに似たサーキットを探します。

ニコニコ動画にずいぶん前に乗せた動画で 続きが見たいという メッセージが結構来てたのでニコニコ動画の復帰も考えてます。

 

はぁ・・・コロナの影響で給料、ボーナス激減して最近はカツカツなものの

なんとかラジコンやってます。ここ1年ほとんどRCカーレース出ておらず

何を目標にするかも決まらずグダグダラジコンやってました。

 

コロナウイルス、なくならんのとちゃう?

なくなっても経済回復が見込めずあれこれラジコンできないとおもう;;

 

今年はタミグラなど開催されイベントもいろいろあって目標を決めたいところですが

迷ってます;

 

10月22日JMRCA1回は出たいと思ってましたが、サーキットの店長から 観戦のほうがいいと。

聞いたところ JMRCAのレースは昔のように一次予選2次予選を勝ち抜く必要はなく誰でも出られるけど、

平日仕事でラジコンやってるメーカーの人や、プロワークスドライバー、世界チャンピオンなどゴロゴロ出る参加費も15000円ほどかかるし楽しめないと思う、走りはyoutubeでも見られるし腕試しで高い金払っていく価値はないと思うよ

葬式みたいなムードで帰ることになるかもよ?

 

と聞かされた;なるほどね。自分だって平日ラジコンやってる人に挑むつもりはないさ、ただ1回は出たい次いつあるかわからないから・・・と思ってましたがまだ実力がなくたしかに楽しめそうにない。

 

F1ホームサーキット行ってましたがJMRCA全日本選手権に出る人が猛練習しているので、もうあきらめることにしました;

自分はタミヤのRCカー好きなので、

 

最近考えているのがNSスピードウェイで腕磨いてタミチャレ&タミグラ頑張るか、最近流行?のRCラリーカーとバギーカーが盛んなサーキット見つけてどちらにするか考えてみます。JMRCAツーリングのほうはあきらめるよ。

 

7月31日に行ったFUTABAカップもワークスドライバーの方、プロの方いたり結局どこ行っても1人はかならず入るのかな

自分には平日仕事でラジコンやってるメーカーの人とやるのは合わない;

 

TA07MSXでGT300出たとき とにかくフロントがグリップ、曲がりすぎ

だったのでフロントをグリップさせない方向に。

TA07と同じ、アッパーアームにスペーサー追加、アップライト、ステリング側にスペーサー追加。
スタビ、ソフトからハードあとダンパー最大まで寝かせてみた。

うーんツーリングカー、カーペットではスプールよりギヤデフのほうが良い気もするんだよね‥50万番あたりとか。

しかし・・・マシンに問題があるのか、本当に腕が悪いのかわかってないのに自分でメンテしても、カーペットなんで走らんかわからんくない?

はぁ・・・プロにメンテしてもらえばさ?マシンの問題なくなり、それでドべ争いなら腕が悪いということがわかるんだけどね。
プロにメンテしてもらいレースで上位に入ったら、マシンに問題があったということだね。

なんかサンワがいいらしく、タミヤのレースでは フタバよりサンワの送信機がいいとよく聞き、使ってる人多いいけど
フタバと違うん?サンワ手に入れたけど、さてどう違うのか…

サンワのテストもやりたいところだったけどなんか日曜雨続き。
そんな時、ちと係に聞いたら、自分の住まいは4月17日のタミグラ出れると。このまま静岡県新型コロナウイルス警戒レベルが上がらなければね><

今年に入って、3回目だっけかタミヤグランプリ。今年も掛川でしか開催できんのかな

4月4日RCカーレース出て、11日タミチャレ出て、17日掛川は無理なのでどれ出るか悩む;