7/12
リウマチ膠原病内科の診察日でした

あまりにも暑くて
病院内には
至るところに大きな扇風機が置かれていたけど
それでも汗だくになりながら
待ちましたよ

と
その前に4月の診察のこと
投稿し忘れてました

4/25
この日はものすごく混んでいて
待っているだけですごく疲れました

診察では
右手の中指の第二関節と
左手の薬指の第一関節に
痛みがあることと
IVIG(CIDPで)のため
2月に入院したことの
報告をしました
関節の痛みは
血液検査の結果には問題なし
腫れもないし指も曲げられるので
様子見になりました

もし腫れや関節が曲がらない
関節のシワが無くなるなどしたときは
予約外でも診察してくれる事になりました

その後、痛みは少しありますが
だいぶ落ち着いてきています

そして今回は
まず6月に
入院(CIDPで)してIVIG治療したことの
報告から
主治医 IgGが急に増えて
悪化したかと心配していたところだったと

ちょっとホッとしてました

そして
ドライマウスが少し悪化

乾燥で咳き込む事が増え
常にガムを噛んでいると伝えると
唾液の分泌を促進する薬
サラジェンを
処方してもらうことになりました

初めは慣らしのため
1週間は1錠から
そして次の週は2錠
その次の週から3錠になります

副作用に発汗や動悸などあるようなので
様子を見ながら飲みます

その他いつもの
ヒアルロン酸点眼薬と
麦門冬湯を処方してもらいました

いつもは3ヶ月後の予約なのですが
経過を見るため
1ヶ月後の予約となりました

サラジェン処方されて
少し唾液の出が良くなった気がしますが
今のところ副作用で
動悸がしてます

おまけにCIDPの神経痛の薬
タリージェはやっぱり
眠い

まだ1錠しか飲んでないのに…
2錠に増やしたらどうなるのか心配

でも、少しチクチクの痛みが
弱くなったかな

どちらのお薬も
慣れてくれば大丈夫なのかな

とりあえず
暑さに負けず元気に過ごすことが
目標かな
