お猿さんとの日々のきろく -22ページ目

お猿さんとの日々のきろく

アラフォーでの初めての妊娠、出産、子育て。

現在育休中で2021年4月に復帰予定です。
娘と、アメリカ人の夫と日本で暮らしています。

自分の記録としてや、みなさんとシェアできればなと思って始めてみます。


    

ブログを読みにきてくださって
ありがとうございます!

2020年4月生まれの娘がいます。

イイネやフォロー嬉しいです
コメントも大歓迎です!



もう10年くらいチャレンジしようと思って
なかなか行動に移せなかった
パン作り



実家には使ってないホームベーカリーが
ずーーーーーーっと眠ってて、
(結婚祝いでもらってそのままだった)
ついに私の家に連れて帰りました。




それから2週間………笑




やっと焼きました!!




まずは基本の食パンなんですけど、
何をこんなに時間かかってたんだっていうくらい
簡単でした泣き笑い



材料入れてボタン押すだけでした!!!




4時間20分後


いい感じです!






旦那が市販の食パンの添加物?が気になるらしく、
うちは基本的に食パンって買ってないんです。
私は朝ごはんで
食パンささっと食べられたら楽なんだけどな、
と思ってて。



でも、家でこんな簡単に焼けるなら
みんなハッピーじゃん指差し




何でこんなに作るまで
時間がかかったかと言うと、
ホームベーカリーの説明書に載ってるレシピって
スキムミルクが材料にあるんです。





簡単に買えるんだろうけどぉ〜
続くかわからないパン作りのためにぃ〜
スキムミルク買うのもなぁ〜
他の使い道わかんないしなぁ〜





なんて思ってたんです。
そしたら、
同僚が「それは牛乳で大丈夫よ!」
って教えてくれて、
クックパッドとかでレシピ調べたら
牛乳でしたひらめき



ちなみに
今日作ったレシピはこれ。
HBで甘くて美味しい食パン






でも、強力粉は

普通にスーパーに売ってるやつだし、

なんなら練乳って書いてるけど

なかったから入れてないんですけどね泣き笑い






早速できた食パンを使って

ランチにしました!






ちょうど前の日に届いた

ふるさと納税の牛肉!をつかって贅沢に

焼肉サンドイッチ飛び出すハート



お肉と卵全然見えてない爆笑



旦那にも子供にも好評でした!

一度作ると

ハードルがだいぶ下がったので、

ちょいちょい作っていきたいです!




そして、そのうちに

バターロールとか白パンとか

自分で成形するパンもチャレンジしたいな。







ちなみにうちのホームベーカリーは

これとはまた機種が少し違うけど、

パナソニックのやつです。




サンドイッチで使った牛肉はこれ
すごく綺麗なお肉でした!