お猿さんとの日々のきろく -2ページ目

お猿さんとの日々のきろく

アラフォーでの初めての妊娠、出産、子育て。

現在育休中で2021年4月に復帰予定です。
娘と、アメリカ人の夫と日本で暮らしています。

自分の記録としてや、みなさんとシェアできればなと思って始めてみます。


    

ブログを読みにきてくださって
ありがとうございます!

2020年4月生まれの娘がいます。

イイネやフォロー嬉しいです
コメントも大歓迎です!



この冬は、発熱もなく
風邪といった風邪もひかず、
インフルのワクチン打ってなかった割に
インフルにもかからず、

「今回の冬は逃げ切ったなー」

なんて安堵してたら
きました、胃腸炎。



前の夜まで通常運転。
朝ごはん、なんかいつもと感じが違って、
毎朝食べてるおやつに関しても
「今日はおやつやめておこっか」
と聞いたら素直に頷く娘。



まぁ、そんな日もあるかー。
と思いながら、
保育園へ向かっていた時に
後部座席で派手にやっちゃいました😳



ゴボゴボゴボーッて
「え?溺れてる?」って音がしたと思ったら
朝ごはんが口から飛び出してました…



運転中だったし、
泣かれたらカオスだ、と思って
「泣いたらきついから、
泣かない方がいいよ!
泣いたらもっときついよ!!
泣かないで大丈夫!」
ったら言い聞かせてたら


「泣いてないよ?」
ってケロッと答える娘🤣
確かに1ミリも泣いてなかったわ。



とりあえず帰宅して、
着替えさせて、
汚れた服と、チャイルドシートのカバーは
お風呂の中にハイターとともにつけて
洗濯機は旦那に託す。



旦那は在宅のくせに
自宅で子供見ることができず、
私が仕事に連れて行くことにしました。
(理解ある上司と同僚に感謝)



スタッフルームでテレビ見せながら、
落ち着いてきたので
リンゴジュースを一口ごくり…
吐きました…



その後、元気になって
お絵描きしたりうろうろして、
お店にあるウォーターサーバーを見つけて
水飲みたい!っていうから
水を一口ごくり…
吐きました…



吐いた後は
すっきりして元気にしてるんですけどねー。


なんとか午前の仕事は乗り切って、
一旦帰宅して
お腹が空いたというので、
怖かったけど、雑炊を食べさせたら、
結構食べれたみたいで、
吐きもせず、
午前中の疲れがでてきて、
そのままお昼寝😴



30分くらい寝てから、
また私とともに午後出勤。
午後はもう回復してて、
仕事の邪魔しまくり😂


なんとかトラブルもなく仕事完了
(は、してないか。明日へ持ち越し)
で帰宅。


お腹空いてたみたいで、
雑炊、焼き芋
豚肉のチーズフライ(←よりによって今日のヨシケイのメニューが揚げ物😂)は一口だけ。
ぺろりと完食。


おかわりしたいって言ったけど、
とりあえず休憩しようって言って
お風呂に入って就寝。



今はぐっすり寝てるし、熱も出てないし、
回復しつつあるようです😊



本人の機嫌がぐずらないだけ
ありがたいですが、
やっぱり急に訪れる体調不良。
疲れましたー😅





ヨシケイのおかげで
買い物、献立決定、夕食作りのストレスフリー!
1ヶ月続けてるけど、おすすめです!
いつかレビュー書きたい!