【4m 14d】私の誕生日ディナー | お猿さんとの日々のきろく

お猿さんとの日々のきろく

アラフォーでの初めての妊娠、出産、子育て。

現在育休中で2021年4月に復帰予定です。
娘と、アメリカ人の夫と日本で暮らしています。

自分の記録としてや、みなさんとシェアできればなと思って始めてみます。



ブログを読みにきてくださってありがとうございます!
2020年4月生まれの現在生後8ヶ月の娘をもつアラフォーママです。今は、以前の成長を記事にしています。
更新頑張ってなんとか現在までに追いつきたいジンジャーブレッドマン

———————————————————

結婚記念日も過ぎて10日ほど経つと、今度は私の誕生日がきます。


何か食べたいものがないか?と夫に聞かれ答えたのは近所のフレンチレストランキラキラ
(といっても、かしこまった所ではなくてカジュアルな感じでガヤガヤ楽しめるお店)


なぜなら、妊娠中はナチュラルチーズが食べられなかったので我慢していて。

出産前に、みんなでそこのお店に行って、チーズ盛り合わせを美味しそうに食べているのを指をくわえながら見ていたんですよ……


「出産したらチーズを思う存分食べてやる」


その時の気持ちが強く残っていて(笑)



当日はリクエスト通り、そこのお店に行って美味しそうな料理をいくつか注文。

もちろんチーズ盛り合わせラブラブ

メインはあまり食べる機会もないし、これまた妊娠中に我慢していたレア肉、
鴨のローストにしました!



前半はお猿さんもご機嫌でベビーカーの中で大人しく、ゆっくり食事もできていたんですが…


なんだか途中から雲行きが怪しく…


泣き始めたのでベビーカーから出して夫が抱っこ…


5分ほどあやしても泣き止まず…


私にバトンタッチ。


外に出て歩いたりしても泣き止まず、ギャン泣きえーん


うんちはしてないけど、オムツでも替えてみようかってことで、夫がお猿さんを家まで連れて行ってくれることに。(徒歩2分くらい)


が!!!

そっから待てど暮らせど戻ってこない2人…

30分ほど過ぎて、お店の人が

「メインはもう少ししてからお出ししましょうか?」

と心配して声をかけてくれましたアセアセ


それから10分くらいたって、やっと2人が戻ってきたー!!


もう2〜3時間待たされたかと思うくらい長く感じましたもやもや


聞いてみると、帰ってからオムツ替えのために横に置いた瞬間ギャン泣きで途方に暮れていた。と。


結局、眠たかったみたいで、うまく眠れずに泣いていたんでしょう。
レストランに戻ってしばらくすると寝てくれました。



無事に鴨ローストチーズ盛り合わせも食べることができて幸せな誕生日でしたラブラブ