ブログを読みにきてくださってありがとうございます!
2020年4月生まれの現在生後8ヶ月の娘をもつアラフォーママです。今は、以前の成長を記事にしています。
更新頑張ってなんとか現在までに追いつきたい

———————————————————
お猿さんの4ヶ月の誕生日は、夫の誕生日でもあるので、もともと夫は有給を取っていました。
なので、保健所で行われる4ヶ月検診に一緒についてきてもらう事に

まだこの頃はお猿さんと2人きりでの外出に慣れていなかったので、本当にタイミング良くて助かった〜◎
保健所では、まず、助産師さんと面談して、「普段気になる事」を相談。
この頃はミルク迷子で、寝る前のミルクの量が分からなくなっていた頃。
夜に8時間寝てくれる時もあれば、3時間で起きてしまう時もあって、ミルクの量が足りないのかよくわからなくて…

日中は母乳で、寝る前に母乳+ミルク80mlであげてました。
最後1ヶ月経った頃の体重の増えが余りなかったので、どうかなーって思っていた時期です。
相談した結果!
「体重は順調に増えてるけど、月齢的にはもっと飲める時期だから、様子見てもう少し増やしてもいい」と言われました。
その後、小児科の先生に診てもらいました。
先生に相談したのは、
実はお猿さん生まれた時から耳の穴の近くに窪みがあって、耳孔と呼ばれるものかなーと思っていたので聞いてみました。
先生曰く、「よくあるものだから気にしなくていいけど、炎症になるようだったら診せるように」とのこと。
耳孔とは、よく見ると耳の穴と別にある小さな凹み(もしくは穴)の事で、そこが炎症を起こすと腫れたり膿みが溜まったりすることもあるみたいなので、これからもそこは注意していきたいところ…
「電車とか乗って、他の人見てみると結構いるよ」って先生に言われたけど、そんなもんなのかなぁ?今まで見たことなかったんで知らなかった…
そんな感じで、4ヶ月検診は無事に終わりました。
夜は2人の誕生日も兼ねて、シカゴピザという分厚くてチーズたっぷりカロリーたっぷりのピザを初めて食べてお祝いしました!
美味しかったなぁー