末っ子が幼稚園の時に入院&手術をしました。


上の子も幼稚園の頃、喘息で入院 


もうひとりも生まれつきの病気を治す為に

大きくなってから入院&手術


子どもなので、確かに入院費自体は安かった飛び出すハート


でも、それ以外にかかるお金や労力が💦

・付き添いで仕事を休む

・親のご飯はコンビニ、スーパー頼り

・子どもには好きなものを食べさせたい

   (病院が許す範囲でね)

・本やグッズを買ってあげたい


入院が長引けば、その分いろいろ出費も増えていきます。有休も限りあるしさ…悲しい


だからこそ、改めて思うんです。

「元気がいちばん」

でも、もしもの時に安心できる保障があると

本当に心強い✨


保険って「人生で2番目に高い買い物」って知ってましたか?

(ちなみに1番は“家”なんだそうです✨)


そんな大きな買い物なのに、

「毎月いくら払っているか?」

「保障内容をちゃんと答えられるか?」

って聞かれると…

答えられますか?あんぐり


例えば…

月1,000円安くなると年間で12,000円の節約!

夫婦2人だと24,000円‼️

さらに2,000円安くなれば、年間48,000円‼️

今、損していませんか⁉️



👦子どもの保険については

「いらないんじゃない?」と言う方もいますが、

実は“親のために入る”という考え方を聞いて

納得した経験があります。


うちもスポーツをしているので怪我が多く、

通院保障共済」がとてもありがたいと実感しています。

通院保障共済は、1番請求してます‼️



医療費は無料でも、

・病院に連れて行くのは親

・仕事を休んだり、早退や遅刻をするのも親

だからこそ、子どもの保険が“親のサポート”になるんですよね。



私は【組合員になると入れる共済】に出会って、

その保障内容にびっくりしました!


そして、代理店登録をすると…♡

これ、なぜ、みんな始めたらいいのに!!と

思ってママ友にもオススメ‼️

みんな、え?👀ってびっくり喜んでくれますキメてる

40代…老いを感じるこの頃🤣

働き出るのも辛くなりませんか🤣


もし「詳しく知りたいな」って方がいたら、

ぜひ気軽に声をかけてくださいね💚


※この投稿はPRを含みます