ひーろのつぼやき -28ページ目

ひーろのつぼやき

そんな美味しいモンじゃございませんが。

ここまで3つの絶叫マシンを
クリアしてきました。


富士急ハイランドにはもうひとつ
絶叫マシンがあるんですが、
閉園まで1時間30分を残して
残念ながら乗車受付終了

行列に加わることもできずガーン

これに乗れれば
『富士急4大コースター』
制覇だったのにガクリ


過去に乗っているので
すべて体験済みではありますが。

その名は
『ええじゃないか』

今回は見るだけ。悔しいっわーん

ダウン


4大コースターのなかで
一番トリッキーな動きをします。

足はブラブラ。

レールの上を走ってたかと思うと
次の瞬間には
レールに吊り下げられてたり。

前を向いてたはずなのに
気付くと後ろ向きになってたり。

座席自体も回転するので、
上を向いているのか
下を向いているのか

何ひとつ把握できないまま
終わっちゃうというシロモノsei

まぁ

楽しければええじゃないか!
ってことでsao☆


最後は激流ラフティング
『ナガシマスカ』で締め。

名前に惹かれたw

そこには
世界最大の招き猫ペアが(´v`)
$夜ふかしひーろの気まぐれノート-2011100116440000.jpg
見かけは胡散臭いけど
恋愛成就のご利益があるらしい

みんな拝んどけーラブラブ


ペタしてね
富士急ハイランドに行った
最大の目的。

それがこちら
$夜ふかしひーろの気まぐれノート
『高飛車』ですキャッ☆

おいおい、角度、角度!
$夜ふかしひーろの気まぐれノート-2011100115350000.jpg
ギネス認定ですよ叫び


今年の7月にできたばかり

またまた1時間30分並んで
いよいよ乗車。

なんと

『ドドンパ』に続き
こちらも先頭席をゲット!!

今度は4人掛けシートなので
みんなで仲良く先頭にニコニコ

では、行きましょか。

ダウン


最初の暗闇の中で1回転してます

いきなりそう来るかぁえ゛!
さすがにビックリした。

121度の落下直前には
一旦停止という“ジラシ”が。

うーん、ニクいねちゅ


何より驚いたのは
走行中の静かさDASH!
リニアで加速しているんだそうな

日々進歩する技術を
体感した気がしましたうふ♪


なんて言ってたら
もう夕方です。

時間がない・・・


ペタしてね
前回のつづき。


『FUJIYAMA』で
ウォーミングアップしたあとは
こちら!
$夜ふかしひーろの気まぐれノート
『ドドンパ』です。

垂直落下はどうでも良くて笑

売りは何と言っても
そのスタートダッシュ

発射後わずか1.8秒で
時速172km/hに到達にこ

設計者の顔が見たい。


とか言いつつ

1時間30分待ちで乗る
物好きな私たち。

体に加えて足も固定され。
さ、スタートしますよ

ダウン



なんと!!

今回、人生初の先頭席をゲットアップ

ただ
2人掛けシートだったので

お友達に譲って2列目に着席


それでもやっぱり凄かったDASH!

発射直後は
とりあえず目が開きません目

息もできず。


その後に待ち受ける垂直の壁

下りきったところで
重力加速度は最高4.5Gに。

F1レーサーかw


あースッキリした音譜

さてさてお次は・・・


ペタしてね