部屋を片付けていたら
こんなものが
小学5年生の文集!
作文やら日記やら
いろいろファイルされてます。
しばしページをめくっていると
「先生あのね」で始まる
プリントを多数発見
それは
その日あった出来事を
先生に報告するプチ日記。
懐かしいっ
20年前のワタシに会うべく
片っ端から読んでみる
そして、
ある記事にぶちあたったのです
10月19日
先生あのね、
今日のスポーツテストの練習で、
50m走をはかったよ。
一番はやかったのは
9秒18だったよ。
とてもうれしかったよ。
今度は、はだしではしろうかな?
それに対する先生の返事
↓
どうしてみんな
はだしになるのかな・・・?
今はくつも改良されて、
よりはやくはしれるように
工夫されているんだよ。
科学の力を信じなさい。
真っ正面から来たね・・
正論だけどさ
そういうことじゃないんだよね
あのころ
足の速い男子といえば
だいたい裸足で走ってた
またそれが
カッコよく見えたものです
今の子どもたちはきっと
科学の力全開の
「瞬足」履いてるんだろうなw
20年の時を経て
再び先生に斬られたワタシは
文集をそっと机に戻すのでした。
・・・って片付けは?