またまた音楽ネタでございやす。
「ディジュリドゥ」って楽器、
ご存知でしょうか?
オーストラリアの先住民
アボリジニの木管楽器。
その奏者として活躍していた
GOMAさん。
2009年の秋に
高速道路で追突事故に遭い、
記憶の一部を欠損
自分が音楽家であった記憶も
失ってしまった。
その半年ほど前。
例の「頂(いただき)」で
彼の演奏を聴いていた私。
事故のことを知ったときは
復帰はないだろうな、と
しかし、ですよ。
なんと、今年の「頂」で
見事に復活したんです。
初日は単独で、2日目は
GOMA & The Jungle
Rhythm Section
として。
事故直後はディジュリドゥが
楽器だということも
認識できなかったのに
一ヵ月半後、
試しに吹いてみると音が出た。
体は、憶えていたんだ。
初日の演奏はどこか頼りなくて
よく分からないドキドキと共に
涙が溢れました。
2日目のバンド演奏は
初日とは打って変わって力強く、
テンションMAXになったけど
やっぱり泣けました。
そして今、
この記事を書きながら
また少し泣いてます

神様の存在を
すこし信じたくなる、かも
おかえりなさい。
