前回のキャラクリエイトから、ゲーム本編へ。
先に言ってしまうと、内容は大変残念。
次回作は大いに反省してイチから出直してほしい。
楽しくプレイ中のひとはけして読まないように。
まるで手ごたえがない・・・。
購入するモチベーションはそこそこあったのだが、体験版で急に冷静になった。
発売からひと月が経つので情報には困らない。すでに氾濫するプレイ動画からゲームの
全貌を透かし見る。
もう完全無欠のダークソウルと言ってしまっていい。
各UI、篝火、火守り女、エスト瓶、ソウルシステム、育成、武器チェンジ、アクションの挙動、敵のアルゴリズム、ショートカット式ダンジョン、聖杯ダンジョン・・・もうキリがない。
似てる寄せてるというレベルではなくトレースの域に達している。
デモンズソウル、ダークソウル、ブラッドボーンというソウルシリーズをすべて触ってきたプレイヤーなら笑うしかない。
正直ビックリした。
ボスはオーンスタイン&スモウを模倣したバトルまであり、もはや潔いほどだがそこまでやるとさすがに笑えない。
たとえトレースだろうが面白ければ勝ちなのだが、どう譲歩してもゲーム体験が軽すぎる。
特にキャラクターの妙な挙動の軽さには数分で萎えてしまった。
ダンジョンはデザインの単調さに加え、どこかに出現する新しい道を探して同じ景色をひたすらグルグル周回するもの。 とにかくひたすら歩き回るだけのダンジョンだ。
各ダンジョンはソウルシリーズのショートカットを踏襲しているものの、あの宮崎氏の巧妙な仕掛けにはほど遠くチープなものだった。
ソウルシリーズでいう腐れ谷や病み村といった名物ダンジョンの複雑な構造は真似できなかったのか、やたらに広く分岐をバラ撒いた構成のステージはあり、ストレス部分だけは似せたようだ。
武器デザインはバンナムタイトルのゴッドイーターを踏襲しているようで、月光などに似せたモノはない。
しかしツヴァイヘンダーが名ばかりのアイスバーとか・・・。
細かいところだと使われているフォントにもセンスが無かった。
そしてとことんソウルシリーズを追従しながら、
オンライン侵入なし。協力は最大2人プレイ
というオンライン要素は実に微々たるもの。
ほぼオフラインゲー。
それはそれでいいのだが、たとえSEKIROのように完全オフラインで制作したとしても品質はほぼ変わらなかったろう。
わずかなオリジナル要素はコードヴェインを比類なきものにするに至らず、あまりにもソウルシリーズを追い過ぎた。
これがソウルシリーズをリスペクトした完全なオマージュ作品なら歓迎できたかも知れないが、
どうやらゴッドイーターシリーズという話である。
ゴッドイーター自体がモンハンのパクリだったけど、あの作品はちゃんと住み分けが出来ていた。
無印だけはハマったし好きだったよ。
それがコードヴェインまでダークソウルのパクリどころか、今回はトレースという。
こうなるとゴッドイーターシリーズがパクリゲーと揶揄されてもしょうがない。
コードヴェインは発表当時からソウルシリーズを意識させユーザーも注目してきたのだが、まさかトレース作品とは誰が予想できたろう。
かつてメディアのインタビューに対しディレクターは、「DARK SOULSシリーズが持つ挑戦的なところを自分で表現し、そして昇華させたい」などと語っていたが・・・昇華とは。
発売を一年延期したのはその”昇華”が上手くいかず、トレースという突貫工事に一年を費やしたのだろうか。
しかしここまで露骨なタイトルは記憶にない。
いやある。
戦国BASA・・・その話はいいか。
ソウルシリーズを知らず、かつアニメ調が好きならばあるていど楽しめるとは思う。
楽しんでいるプレイヤーには悪いけど、
わたし的には子供向けダークソウルであった。
体験版で感じた違和感のすべては様々なプレイヤーの動画でより色濃く見えてしまったよ。
けして成功したように思えないコードヴェインに続編はあるのだろうか?
今作の不満はアップデートでどうにかなるはずもないので、見限ってコードヴェイン2に期待した方が良さそうだ。
これから大型タイトルも続々やってくるからね。
コードヴェイン、実はVAMPSとコラボしていた。
わたしはラルクを一番聴くので親しみのあるアーティストだったのに。
それを知り、なお残念・・・。
キャラメイクコンテストの賞品に吹いた。
サインて・・・
で、だれ?
小島秀夫とかさ、鳥山明とかさ、山寺宏一とかさ、澤野弘之とかなら認知度あるしファンじゃないとしてももらって損とは思わないよね。なんなら小島よしおでも・・・はないか。
さすがに内輪ネタすぎないか。
これならPSカードのほうが喜ぶよ。間違いない。
なんかゲーム外でもナンセンスが出ちゃってる感じ。